• 更新日 : 2020年6月10日

予定昇給率とは

予定昇給率とは、会社の従業員に関して、給与が将来に向けてどのように上昇していくかを予定し、計算するための比率のことである。

大部分の会社では、勤務年数が多くなるにつれて昇給するのが一般的であるが、その昇給する比率を定めたものを、予定昇給率と呼んでいる。

予定昇給率が必要とされる理由の一つは、退職給付金額を前もって把握することである。

退職給付金の金額は、退職する時点での給与を基本にして、勤務した年数を乗じて算出されることが多いため、退職時における給与金額を知るためにも予定昇給率が必要となる。

給与の昇給に関する規定は会社によって異なっているが、予定昇給率を定めておくことで、従業員に対して公平で合理的に昇給することが可能となる。

明確な昇給率が決められていることで、従業員の動機や安定した勤務にもつながる。

予定昇給率を計算する際には、会社の給与規定や平均給与の実態、過去や現在の業績などを合理的に分析して算定する必要がある。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。