• 更新日 : 2020年6月15日

遅延認識項目とは

遅延認識項目とは、発生主義では認識することのできない計算上の差異や、過去における勤務債務と会計規定が変更された時の差異のことである。

遅延認識項目は、退職給付会計を計上する際に考慮する過去の勤務債務や計算上の差異に関して、すぐに経費として処理するのではなく、将来の期間にわたって分割して計上することである。

遅延認識項目には、他にも会計規定の基準が変更した際に発生した差異に関しても、生じた同じ年度にすぐに計上するのではなく、将来の年数で分割して経費処理するのである。

遅延認識が必要とされる要因としては、年金が数年をかけて管理されるため、経済的利益が一定期間に影響すると考えられることがある。

他にも生じた債務をすぐに認識してしまうと、ボラティリティが高くなってしまい、会社の経営における判断に影響を与える可能性があることも要因である。

遅延認識項目を利用することにより、退職給付会計をより正しく管理できる。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。