• 更新日 : 2020年6月15日

地方税とは

地方税とは、地方における行政府が課税し、地方における行政府に対して納付する税金のことである。日本における地方税は、原則として地方税法及び地方税法に基づく地方公共団体の条例に基づいて課される。

大きく分けて、「道府県の課する道府県税」と「市町村の課する市町村税」に分けられる。使途が特定されているかどうかによって目的税と普通税に大別される。また税金の負担者によって直接税と間接税に区分される。

現行で道府県税には普通税が12種、目的税が3種存在し、市町村税には普通税が7種、目的税が8種存在する。

主な地方税として、個人の場合は住民税、法人の場合は法人事業税がある。

国税とは計算方法が異なるため、正確な納税額を算出したい場合は、地方税と国税それぞれで計算して算出する必要がある。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。