オンライン開催
5月19日(月) 13:00 - 14:00

デジタル・生成AI時代に生き残る経理財務部門の組織と人材とは
生成AIやDXの加速、多様性の尊重、ジョブ型業務の導入―― 。
いま、経理財務部門は生き残りをかけて、「バックオフィス」から「フロントオフィス」へと進化し、企業価値を創る役割が求められています。
そこで今回は、『企業価値を「創造」する経理財務―バックオフィスからフロントオフィスへの変革』(中央経済社刊)の著者 脇 一郎 氏 をお招きし、次世代の経理財務部門に必要な組織と人材の在り方を解説いただきます。経理財務部門が企業価値の創出にどう貢献できるのか、その鍵をひもときます!
▼セミナーでお話しする内容
・現代に求められる多様性に配慮した組織やリーダーシップのあり方
・経理財務部門こそジョブ型業務へ
・DX/生成AIを利活用できるスキルと資質のポイント
・非財務価値の創出は経理財務の範囲か?
これからの時代に求められる、経理財務が価値を生み出すために必要な考え方・スキル・組織戦略を学べる貴重な機会です。ぜひご視聴ください。
開催日
・2025年5月19日(月)13:00-14:00
・2025年5月20日(火)13:00-14:00
※両日とも同じ視聴URLで配信いたします
登壇者情報
- 株式会社JBAホールディングス
代表取締役グループCEO(公認会計士)
脇 一郎 氏中央監査法人国際部(Coopers & Lybrand Tokyo)にて主に上場会社や外資系企業の会計監査を担当。
1997年に同監査法人を退所し、欧米企業の日本法人コントローラ(財務経理責任者)を経て、外資系ソフトウェア日本法人代表取締役社長に就任。
2006年ジャパン・ビジネス・アシュアランス株式会社(JBAグループ)を共同パートナー(6名)と創業。
米国SOX/J-SOXコンサルティング、IFRS対応コンサルティング、経営管理体制構築支援などのコンサルティング担当。
2016年JBAグループCEO就任。
詳細情報
- 開催日
- 2025年5月19日(月) 13:00 - 14:00
- 申込締切
- 2025年5月20日(火) 12:30
- 会場
- オンライン(EventHub)
- 定員
- 500
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- 株式会社中央経済社ホールディングス
- 備考
※複数日程開催の場合は全日程同じURLで開催します。複数の開催日からご都合に合わせた日にご視聴ください。
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。