
最大35%!郵送料金値上げの可能性! コストを取るか、効率化を取るか、 請求書を電子送付してみませんか?
先日総務省から「郵便料金の値上げの可能性」が発表されました。
・郵便事業の収益改善を目的に、25年度の黒字化をめざして、早ければ2024年秋をめどに値上げ実施か
・定形封書での場合、84円→110円と約31%
・はがきの場合、63円→85円と約35% の値上げがある見込み…
数百通、企業様によっては数千通単位で発行される請求書、支払通知書を含む取引関係書類。
通数が増えるほど、郵送コストにも大きく影響します。
今回の値上げが履行されると、郵送コストは30%以上、上昇してしまいます。
電子化によって郵送コストを最小限にしませんか。
郵便料金の値上げで変わるコスト想定と請求書を電子で発行・送付するメリット、
電子化によって業務コスト削減を実現された企業様の事例をご紹介。
これ以上のコスト増加を避けたい経営者の方、この機会に業務工数を削減したい経理ご担当の方向け、
郵送コスト増加による影響と請求書発行・送付の効率化、コスト削減の実現方法がわかる60分です。
当日ZoomのURLをクリックいただくのみでご視聴いただけます。
法制度に沿って仕組みを変えていく際には不安がつきものです。
判断しづらい決定も複数人なら進むきっかけに、ぜひ社内の皆様でお誘い合わせの上、お気軽にお申し込みくださいませ。
こんなに方おすすめ
・郵便料金の値上げで起こる変化を知りたい方
・郵便料金増加によるコスト増加を避けたい方
・請求書発行・送付の効率化、コスト削減を実施されたい方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
15:00-15:45 | 郵送コスト増加による影響と請求書発行・送付の効率化、コスト削減の実現方法 |
15:45-16:00 | 質疑応答 |
登壇者情報
- 株式会社マネーフォワード マネーフォワードビジネスカンパニー
デジタルインボイス本部 事業戦略部 辻川 太一請求書の送付、保管に特化した「マネーフォワード クラウドインボイス 送付」の事業企画を担当。
債権領域全体の業務効率化や様々な課題解決のための取り組みに従事。
詳細情報
- 開催日
- 2024年3月12日(火) 15:00 - 16:00
- 申込締切
- 2024年3月12日(火) 12:59
- 会場
- Webセミナー(「Zoom」という無料のオンライン会議システムを利用して行います)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 備考
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます
※本セミナーは従業員数100名以上の法人企業向けのセミナーになります
※競合企業・個人事業主様、士業様、ご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から企業様からの申込だと確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください