オンライン開催
8月19日(火) 11:00 - 12:00
脱・表計算ソフトで工数収集の“辛み”を克服──マネーフォワード経理の原価計算改善の軌跡

脱・表計算ソフトで工数収集の“辛み”を克服──マネーフォワード経理の原価計算改善の軌跡

「データ量が多く表計算ソフトが重くなり業務が止まる…」
「関数が組み込まれたシートにより担当者がいないと業務が回らない…」
「シートがいつ壊れるか不安…」
「工数入力にあたって現場メンバーからの協力が得られない…」
「表計算ソフトでの工数管理が煩雑…」
そんな“原価計算あるある”に、思い当たることはありませんか?

本セミナーでは、マネーフォワード経理が実践してきた「原価計算の立ち上げと改善の軌跡」をもとに、以下のリアルな取り組みをご紹介します。
・マネーフォワードの原価計算体制構築の歴史
・表計算ソフトでの原価計算の“つらみ”とその改善策
・原価計算システム導入に至るまでの背景と移行後の改善プロジェクト
・工数入力で現場メンバーとどのように協力体制を築いたか
・システム導入で、原価計算の締め日を過去最速にできた理由

表計算ソフトでの運用からシステム導入に至るまでの試行錯誤を通じて、マネーフォワードが「原価計算をどう始め、どう改善していったか」その軌跡をお伝えします。
同じ悩みを抱える経理担当者の実務に即したヒントを得られる内容です。

登壇者情報

  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部 経理本部副本部長 兼 プロセスオーナー部部長
    渡邉 裕大
    2014年に三菱電機株式会社に入社し、工場の総費用管理、経営計画策定等を担当。経理業務効率化プロジェクトメンバーとしてシステム導入に従事。2022年5月にマネーフォワード入社後、各種会計業務及びグループ全体のプロセス標準化を担当。
  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部プロセスオーナー部
    安藤 匠吾
    2020年に日鉄ソリューションズ株式会社に入社し、ネット企業等を顧客とする事業本部の管理会計等を担当。
    決算、予算策定、工数管理等に従事した後、2024年4月にマネーフォワード入社。
    エックスカンパニーの決算業務等の他、原価計算を担当。
    原価計算については『マネーフォワード クラウド』を活用したグループ全体のプロセス標準化の一環として、クラウド個別原価のマネーフォワードへの導入、および実業務を担当。
  • 株式会社マネーフォワード
    ERPプロダクトマネジメント本部 資産・原価プロダクトマネジメント部
    土田 巧
    2016年に中小・中堅企業向けERPパッケージベンダーに新卒で入社。プロダクトマネージャーとして、IT業界向け販売・原価管理システムのプロダクト開発に従事。
    2023年に株式会社マネーフォワードへ入社し、「マネーフォワード クラウド個別原価」の製品開発を担当。営業支援の一環として、年間100社以上の企業課題に向き合う。

詳細情報

開催日
2025年8月19日(火) 11:00 - 12:00
申込締切
2025年8月19日(火) 10:30
会場
オンライン(EventHub)
参加費用
無料
主催
株式会社マネーフォワード
備考

※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。