オンライン開催
8月7日(木) 14:00 - 15:00

予実管理の精度とスピードを高めるには?― “バックオフィスの再設計“から始める仕組みづくり
予実管理は、企業が“目標”と“現在地”を正しく把握するための羅針盤です。
とくに成長を目指す企業にとっては、現在地として、財務データ(売上・費用など)と非財務データ(KPIなど)をリアルタイムで把握できる仕組みが不可欠です。
しかし現場では、月次がなかなか締まらない、KPIデータが部門ごとにバラバラ、Excelやスプレッドシートによる属人的な管理が常態化しており、数値の集計や更新に多くの手間がかかっています。その結果、経営判断が後手に回るケースも少なくありません。
本セミナーでは、予実管理の精度とスピードを高めるための「バックオフィス再設計」について、実践的なアプローチを解説。月次決算の早期化による財務データの迅速な取得や、KPIデータの部門ごとの入力・集約の効率化を、どのように仕組み化できるのか。企業の意思決定を加速するためのヒントをお届けします。
こんな方におすすめ
- 予実管理が毎月“なんとか間に合わせている”状態で、正確性やスピードに課題を感じている方
- 各部門からのKPI実績がバラバラに集まり、集計・確認作業が属人化している方
- 今後の成長に向けて、月次決算の早期化やKPI管理体制の強化を検討している方
登壇者情報
- 株式会社ナレッジラボ
フィールドセールスTeam
青野慎乃介大学卒業後、HR系SaaSベンチャーへ入社。拠点長としてセールスからコンサルティング業務まで幅広く従事。
その後、地方中小企業向けコンサルティング会社での経営支援業務を経て、株式会社ナレッジラボに入社。バックオフィスの業務改善コンサルティング業務を経て、現在はセールスとして従事。
詳細情報
- 開催日
- 2025年8月7日(木) 14:00 - 15:00
- 申込締切
- 2025年8月6日(水) 23:59
- 会場
- Webセミナー(Zoomでの配信を行います)
- 参加費用
- 無料
- 備考
※講演スケジュールは変更となる場合がございます
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申込みください