【おすすめリスト付き】あなたの人生を豊かにするためにベランダを活用すべき5つの理由

読了まで約 7

新年度になり、新たな挑戦をしようという気持ちになる方も多いのではないでしょうか。みなさんはどういったことに挑戦しようと思いますか?

・ジムに通う
・新しい分野の勉強を始める
・手料理の練習をする

新しい挑戦にも様々ありますが、今回はベランダでガーデニングをしてみることが人生を豊かにする理由をご紹介します。

ベランダ活用で人生が豊かになる5つの理由

1.太陽光に当たるので健康になれる

Photo By Kiyonobu Ito

Photo By Kiyonobu Ito

ベランダでガーデニングの作業をしていると、当然ですが太陽光をたっぷり浴びられます。

すると皮膚の下でビタミンD3という栄養素が生成されると言われています。このビタミンDは人体にとって重要な成分とされています。この成分は骨を作るカルシウムを石灰化、つまり「骨にする」ために必要となるほか、免疫力を高める効果があります。

逆に言えばビタミンDが不足すると骨に関する病気にかかりやすくなってしまうと言われています。ビタミンDの不足は、成長期であればくる病と言って骨格が湾曲してしまう病気や、成人であれば骨がもろくなる骨粗鬆症にかかる可能性が疑われています。

食事からもビタミンDは摂取できますが、ガーデニング作業をしているだけで摂取できるならその方が効率がいいのではないでしょうか。1日に必要なビタミンDの量は15マイクログラム。7月のつくば市では12時台に6分間日光を浴びるだけで10マイクログラムのビタミンDが皮膚下で生成されたという研究もあります。

ベランダでガーデニングをすることが人生を豊かにする一つ目の理由は、ビタミンDを生成して健康になれるということです。

2.運動不足を解消できる

ガーデニングは種類にもよりますが適度な運動にもなります。

運動強度を示すメッツという単位で言えば、ガーデニング全般をほどほどの労力でやった場合は3.8メッツとされています。これは軽い歩行やランニングよりも若干高い数値です。

適度な運動は内臓を強くし、体を健康にすると言われているので、ガーデニングを趣味にして習慣にすれば、ビタミンD以外にも健康効果が期待できます。

3.段取りが良くなる

段取りが良くなる

ガーデニングを成功させる秘訣の一つは「段取り良く進める」です。しっかりと、どのような育て方をしたいか、どんな庭にしたいかを考え、計画的に丁寧に進める必要があります。また、植物は生きているので、雑に扱うと枯れてしまいます。

例えば多肉植物の寄せ植え(いろいろな品種を一つの鉢に植え込む方法)をする場合を考えましょう。

寄せ植えで注意すべきことの一つは「時期」です。寄せ植えをするには一度元の鉢から出すわけですが、それは植物にとっては相当タフな状況です。その状況を冬や秋など植物の活動が衰えている時期にやると、うまく次の鉢になじめず、根が腐ってしまうのです。

春や夏など活動が活発な時期に行う必要があります。もちろん寄せ植えを行う植物の状態によっては春夏でも控えたほうがいい場合もあります。このように寄せ植え一つとってもまずは段取りが重要です。

この段取りが癖付くと日頃の生活もぐっと効率的になります。掃除や洗濯、料理などの家事はもちろん、仕事にまで「段取り力」は効果を発揮します。ガーデニングを極めれば、毎日が充実し始めるのです。

4.五感が鍛えられる

ガーデニングは目で見て楽しむだけではありません。花が咲けば香りがするし、土をいじればその感触が皮膚に伝わります。場所によっては川のせせらぎや、外で遊ぶ近所の子供の声を聞くかもしれません。

これは部屋の中でこもって音楽を聴いたり、テレビを見たりしているだけでは得難い感覚です。

こうして五感を日頃から使っていると、ちょっとした変化にも敏感に気がつけるようになります。花を掠める桜の香りや、夏の終わりのひぐらしの声、初冬のピリリと皮膚が乾く感覚。それらは毎日を変化に富んだものにしてくれるでしょう。

このようにガーデニングを通じて、日常生活の彩りがより豊かになることが期待できます。

5.誰にでも話せる話題が持てる

野球の話であれば、野球に興味がある人としか盛り上がれません。しかし、ガーデニングの話題は誰とでも話せる話題です。

もちろん、専門的な肥料の話や植物の話をしてしまってはついてこれる人はあまりいませんが、例えばガーデニングを通じて感じた季節の変化を話題にしたり、育てているトマトなどの食べられる植物のことを話題にすれば誰にでも切り出すことができます。

誰とでも会話の糸口をつかめる話題を持っていると、コミュニテイに参加するためのハードルがぐっと低くなります。新しいコミュニテイに入ろうとする際にネックになるのは「どうしたら仲良くなれるだろう」という点です。これがなくなればずいぶん気が楽になるはずです。コミュニテイに参加すればもちろん多くの出会いが待っています。

新しい人との出会いは言うまでもなく人生を豊かにしてくれます。

【季節別】初めてのガーデニングにトライするならおすすめの植物

最初から育てるのが難しい植物を育てることに挑戦すると、自分は向いていないと感じてしまう可能性があります。そのため、最初は比較的育てるのが簡単な植物から育てることがおすすめです。ここでは季節別におすすめの植物を紹介します。

春に始める場合:ゼラニウム

ゼラニウムは真夏と真冬以外は花を咲かせてくれる初心者には嬉しい多年草です。花色もピンクや白、赤と様々で選ぶ楽しみもあります。

夏に始める場合:マリーゴールド

マリーゴールドは春から初冬にかけて花をつけてくれる一年草です。名前の通りの可愛らしい黄色い花も魅力ですが、香草料理にも使えるというメリットもあります。

秋に始める場合:ウィンターコスモス

ウィンターコスモスは寒さに強く、かつ手のかからない優秀な秋の花です。黄色い小ぶりな花が憂鬱になりがちな秋の気分を明るくしてくれます。

冬に始める場合:カランコエ

カランコエは乾燥に強い、サボテンなどと同じ多肉植物の多年草です。彩りの少なくなる冬の庭にピッタリです。

まとめ

ベランダでガーデニングをすることで、実に様々な人生にとって良い効果が見込めます。一見大変そうなガーデニングですが、ベランダとちょっとした時間があればできるのでぜひ挑戦し、人生をより豊かにしてください。

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。