【天才起業家から自閉症の少年まで】心を揺さぶる名スピーチ20選

読了まで約 14

言葉は、時に人の感情を揺さぶることがあります。映画などを見ていて、誰かのセリフに胸を打たれるといった経験をしたことがある人は多いでしょう。そして、そういった言葉は「人生の教訓」として、長きにわたって心に残り続けるものです。

今回は、天才起業家から自閉症の少年まで、様々なバックグラウンドを持つ人たちが語ったスピーチをまとめました。どれも、あなたの心を揺さぶること間違いなしです。

1:Amazon founder and CEO Jeff Bezos delivers graduation speech at Princeton University

今や生活になくてはならないサービスAmazon。そんな世界中の人から愛されるサービスを生み出したのがジェフ・ベゾス氏です。多くの人が「天才起業家」というイメージを持つかもしれません。彼がプリンストン大学の卒業式スピーチで語ったのは「才能」と「選択」の違い。

才能は私達を傲慢にします。そして自分の才能にうぬぼれると正しい選択をすることが出来なくなります」とベゾス氏。彼が持つ才能に憧れる人は多いかもしれませんが、才能に固執することは失敗を招くことになると言います。その一方で、全ての人が持っているのは「賢さ」。これを活用し、自分が正しいと思ったものを選択していくことが、人生を成功させる秘訣なのかもしれません。

2:Natalie Portman Harvard Commencement Speech | Harvard Commencement 2015

アカデミー主演女優賞を獲得するなど、ハリウッドを代表する女優ナタリー・ポートマン。彼女は、一体どのようにして成功を収めたのでしょうか?ハーバード大学で行った卒業スピーチによると、批判などを恐れず、自分の心に従って行動し続けたからだそうです。

「私が言いたいのは、あなた達が持っている自分を疑いすぎない気持ちを大事にしてほしいということ。年をとるにつれ、人はより現実的になっていきます。自分の能力に対して、もしくは能力の無さに対してです。この現実的な態度によって物事がうまくいくことはほとんどありません」と語ったナタリー・ポートマン。

大人になっていくにつれ、「できない理由」ばかりを考えすぎてしまう人こそ、このスピーチを見て、自分の心を奮い立たせてみてはいかがでしょうか?

3:Dick Costolo Commencement Speech – University of Michigan

https://www.youtube.com/watch?v=Atcky5LgjuY

今や誰もが当たり前のように使っているTwitter。そのCEOを務めるディック・コストロ氏はミシガン大学での卒業スピーチで、「好きなこと」を選択していくことが、成功するための第一歩だと語っています。

「勇敢な選択をして、賭けに出て、とにかくやってみれば、世の中に影響を与えることになる」と語っているように、ディック・コストロ氏は昔、コメディ俳優を目指していたそうです。それが今では世界中から愛されるサービス「Twitter」のCEO。ここまでの道のりは、全て「好きなこと」を選択し続けた結果とのこと。

「未来に期待しても何も生まれません。なので、まずは自分が大好きなことをやること」。常に「やらなくてはいけないこと」ではなく「やりたいこと」を選択できるようになることが大切になります。

4:Grand Slam Poetry Champion | Harry Baker | TEDxExeter

数学研究者で詩人(?)の、ハリー・ベーカー氏。素数がテーマの『ポエトリー・スラム』で優勝しました。素数をテーマにした詩とはいかなるものか?「60」に恋する「59」が、ある日「61」に出会って愛を知るという詩は、彼にしか詠むことができないコミカルな詩。英語が全くわからないフランス人審査員5人によって評価されたリズミカルな詩は、笑いがこみ上げる作品。やはり「詩は自由を表現する至極の手段」です。

5:TEDxLondonBusinessSchool 2012 – Lynda Gratton – How to be ready for your future, now

終身雇用制度が崩壊し、安定した職業はないと言われている今、環境に左右されることなく働いていくにはスキルを身につけるしかありません。そんな「働き方」の環境がガラリと変わっている中で、私たちは何をすべきか。激動の時代を生き抜くための知識を『WORK SHIFT』の著者リンダ・グラットンが授けてくれます。

6:Count what matters: Jessica Jackley at TEDxSemesteratSea

成功している人を見て、「自分には才能がない……」と思い込んでいる人、多いのではないでしょうか?もちろん、人によって得手・不得手はありますが、誰かができて、誰かはできない。そんなことはありません。

「小さな1歩でも踏み出せば、歩みを進める毎に自分の強さや価値、準備が整っていたことなどを実感できます」と語るのは、起業家のジェシカ・ジャクリー。彼女は「できない理由」をあげて、行動をやめてしまう起業家を数多く見てきたそうです。そうしたことから、小さなことでも良いので「何か始めてみる」ことが成功に向けた第一歩になるといいます。

起業家向けの内容となっているスピーチですが、何か新しいことを始める際に、適当な言い訳を見つけ、一歩踏み出すことをためらってしまう人の心を揺さぶること間違いなしです。

7:My story is painted on my body | Chantelle Brown-Young | TEDxTeen

「なにがもっとも美しいと思いますか?」という問いかけで始まるスピーチ。白斑症によって皮膚が周りと違うことでいじめにあい、いじめる側にもなったという、シャンテル・ブラウン・ヤング氏。いじめられる側にも、いじめる側にも馴染めないことに気づき、「自分の側」を作った彼女は、「すべて美が存在する」というアイデアを得ました。世界で活躍する美しいモデルが「美とは何か」問いかけます。

8:Forget what you know | Jacob Barnett | TEDxTeen

誰でも自分を成長させたいと思うもの。そんな思いから、語学学習など「学ぶこと」に時間を費やしている人は多いのではないでしょうか?そんな人に一石を投じるのが自閉症の少年Jacob Barnett。

「今から24時間、何も学んではいけません! 代わりに何をしてほしいかというと、自分の興味のある分野について考えてください」とスピーチで語っているように、「学ぶこと」ではなく「考えること」がいかに重要か、身にしみてわかります。

9:The power of connections | Akiko Naka | TEDxKyoto 2013

あなたは今の仕事に情熱を注げているでしょうか?「やりたい仕事が見つからない……」と嘆く人が多い今、この質問に「はい!」と答える人の方が少ないと思います。そんな人に向けて、Wantedlyの仲暁子氏が自分のキャリアを振り返り、情熱の注げる仕事の見つけ方を教えてくれます。

10:新しいアイデアのつくり方 | 高橋 晋平 | TEDxTokyo

かつて、「売れるデータ」を分析することで新しいアイデアが生まれなくなり苦しんだという、おもちゃ開発者の高橋晋平氏。「データ」にとらわれ、柔軟な思考ができなくなったという、彼のような経験をする人は多いのではないでしょうか?

高橋さんは、データを捨て、彼独特の方法でヒット商品を生み出してきました。イメージを連続させる彼のメソッドに救われる人は、意外と多いのではないでしょうか?

11:ハングリー精神の新しい定義 | 藤沢 久美 | TEDxTokyo

「日本の若者はどこか冷めている」「彼らにはハングリー精神がない」そんな言葉が日本社会に蔓延するいま、藤沢 久美氏は、新興国での若者との交流に基づき、「日本の若者はハングリーである」と断言します。

若者は純粋で、今の日本社会に足りないものを理解している。若者は社会に貢献するチャンス、社会の変化を欲している。彼女が説く「日本が経済成長を維持するために必要なこと」とは?

12:あじわうことは進化すること | 諏訪 綾子 | TEDxTokyo

世界中どこにでもある「珍味」。それを最初に口にした人間の好奇心はいかなるものだったのでしょうか。諏訪 綾子氏は、世界各地で「食を感情として味わう」ことを通し、新しい食の価値を歌える活動を行っています。

彼女は、ひとの食への好奇心があって、今日の文明の発展があると説きます。食べることは生きること、味わうことは進化すること。機会あればぜひ、ゲリラレストランで「感情のテイスト」を味わってみたいものです。

13:星に届いた夢 | 大平 貴之 | TEDxTokyo

「星の数ほど」という言葉をよく耳にしますが、皆さんは、どれだけの数の星が輝く空を想像しますか?2千200万個もの星を映し出すプラネタリウムを創った大平 貴之氏。

彼は小学生で興味を持ったプラネタリウムを、「モテたい」という気持ちに支えられ捜索を重ねてきました。夢に挑戦すると大きな目標ができる。だから夢に挑戦することはとても大切。見失いがちな夢を再確認する、大人のためのスピーチです。

14:A Smile Revolution – [日本語] | Tokiko Kato | TEDxTokyo

東日本大震災以来、国内外で改めて注目されている「原発」。原子力基本法に追加された「国の安全保障に寄与するものとして開発する」という一文は何を意味するのでしょうか?「原発」とは、エネルギー供給源ではなかったのか?生きることが、破壊や破滅ではなく、限りない喜びに繋がる生き方をしよう。真剣に生き微笑みながら、輝いて生きることで世界を変えていく。それがスマイルレボルーション!

15:My philosophy for a happy life | Sam Berns |

プロジェリアと診断された世界350人のなかの一人、サム・バーンズさん。17歳の彼は病気で悲観的になることはなく「幸せな生活を送っている」と、とても前向き。「できること」に意識を向け、ポジティブな影響を与えてくれる周りの人を大切にする、そして、前進し続けること。障壁の大きさに関わらず幸せな人生を送って欲しいという、強いメッセージです。

16:愛あるデザインの為に | 田子 學 | TEDxTokyo

「デザインとはなにか?」それは、「いい想像を生むことだ」と説くのは、田子 學氏。彼はデザインマネジメントを実行するデザイネーです。ヒット商品「OSORO」と日本の伝統陶磁器をコラボさせる企画では、食器の根幹まで掘り下げ常に問いかけ続けました。困難も多くありましたが、シンプルに見返し信念を見つけ、ひとつひとつの信念を繋げていくことが成功の鍵と言います。

17:Shake Your Mind! こころを揺さぶれ | 松尾 謙二郎 | TEDxFukuoka

「知る」ことはただの点だ、と言い、ポケットからビー玉を取りだすのは、作曲家の松尾 謙二郎氏。私たちがいるのは情報社会であり、欲しい情報は簡単に手に入ります。しかし、その情報を鵜呑みにしてはいけません。経験と照らし合わせて情報にコンセプトを与えることが必要なのです。本当に信じられるのは「肌感覚」と断言する彼。愛すべき「愚かな(揺らいでいる)自分」とは?

18:日本の離島は宝島 | 鯨本 あつこ | TEDxTokyo

6852もの島を擁する、島国・日本ですが、島々の魅力についての情報は乏しい状況にあります。世の中には都会のように大きな場所と島のような小さな場所がある。インターネットで簡単に情報を手にできる社会では、小さな情報は大きな情報に埋もれてしまう。鯨本 あつこ氏は、「特別でないけれど、都会に行ったら忘れてしまうような島の価値観は沢山ある」と訴えます。「日本は島国で、島々はすべて宝島です」。

19:命を救うデータ | 賀沢 秀人 | TEDxTokyo

東日本大震災のとき、被災地の人は情報から遮断され、情報のブラックアウト状態に陥いりました。情報過多になることで逆に人の命が危険に晒されることもあります。情報へのアクセスを確保するには、強固な情報インフラが必要です。ただ、それで十分なのでしょうか?蓄積された膨大な情報は、公に出ず、保管されています。災害時に重要なデータは日常でも必要。だから声をあげよう!We need it! と

20:Be Connected | Kaori Brand | TEDxTokyo

「あなたにとって繋がることとは」?Skypeで友達とチャットすること?Twitterで最新のニュースをチェックすること?Facebookで旧友とトークすること?「では、自然とのつながりは」?人はどのように自然とのつながりを意識するのでしょうか。ふと周りを見渡せば日本だけでなく世界中で、自然と共存する営みに気づくことができます。さあ、いまこそ、再び自然と繋がるときがきました

まとめ

どのスピーチも生きている間に、ついつい忘れてしまうことを思い出させてくれるものばかりです。子供から大人になるにつれ、言い訳つけて変化することを恐れてしまったあなた、このスピーチを見て、もう一度大切な何かを思い出してみませんか?

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。