家電のスペシャリスト・安蔵靖志さんに聞く!在宅勤務を快適にする家電9選

読了まで約 10
家電のスペシャリスト・安蔵靖志さんに聞く在宅勤務を快適にする家電9選

新型コロナウイルスの影響で多くの人が、在宅勤務を余儀なくされています。そんな中でジムに行ったり、気軽に外で運動したりすることもなかなか難しい状況です。

そこで今回はTechジャーナリスト/家電エバンジェリストの安蔵靖志さんに、在宅勤務でも運動不足を解消したり、健康を促進する家電について教えていただきました。

安蔵 靖志(あんぞう・やすし)
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト

一般財団法人家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

目次

おすすめ1. コンパクトな設計のアルインコ コンフォートバイク4321

アルインコ コンフォートバイク4321

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • エクササイズバンド付きで上半身の運動も可能
  • コンパクトな設計
  • タブレットが置けるトレーがついている

最初におすすめするのはアルインコ コンフォートバイク4321というフィットネスバイクです。コンパクトな設計になっており、お値段も3万円以下とお手頃価格。ジムに行かずに自宅で運動ができるのがこのご時世にはうれしい商品です。

エクササイズバンド付きで上半身の運動も可能

アルインコ コンフォートバイク4321

下半身のトレーニングだけでなく、エクササイズバンドで上半身のエクササイズができます。同時に使用することで、運動量もアップし効率よく鍛えることが可能です。

コンパクトな設計

フィットネスバイクは大きなものをイメージされると思いますが、こちらの商品はコンパクトな設計で収納しやすいのが特徴。折りたたむことができるので、使用しないときはお部屋の片隅に置いておくことができます。

アルインコ コンフォートバイク4321

タブレットが置けるトレーがついている

トレーにタブレットが置けるので、好きな映画やドラマを見ながら運動できます。運動を習慣化できておすすめです。

おすすめ2. 振動でエクササイズする ATEX ルルド シェイプアップボード AX-HXL300

ATEX ルルド シェイプアップボード AX-HXL300

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • 1分間に約630回転するモーターを搭載
  • コンパクトなサイズで静音。一人暮らしの方でも使いやすい

続いて紹介するのは、ボードの上に乗って振動で体を揺らしながら鍛えることができる、ATEXルルド シェイプアップボード AX-HXL300

1分間に約630回転するモーターが搭載

ルルド シェイプアップボードは16種類の筋肉に同時に働きかけてくれるので、体全体をバランスよくエクササイズすることが可能です。1分間に約630回転するモーターが搭載されているため、体中を揺らして刺激を与えてくれます。専用のパワーベルトを使用することで、さらにエクササイズ効果を高めます。

コンパクトなサイズで静音。一人暮らしの方でも使いやすい

ATEX ルルド シェイプアップボード AX-HXL300

振動系のマシンは大きなサイズが多いですが、こちらの商品はコンパクトなサイズなので収納しやすいです。一人暮らしの方にもぴったり。音も静かです。周りを気にせずに使いたいだけ使えるのが嬉しいですね。

おすすめ3. EMSで部位ごとに鍛えられるSIXPAD Abs Belt

SIXPAD Abs Belt

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • ベルト付きで剥がれる心配なし
  • パワフルな充電で長期使用が可能

次に紹介するのは、EMSでさまざまな部位を鍛えられるマシンで有名なSIXPADのAbs Beltです。

ベルト付きで剥がれる心配なし

テレワークで運動量が減って、お腹が出てきたという人もいらっしゃるでしょう。SIXPADのAbs Beltは、巻くだけで腹筋を鍛えられます。家事をしているときや、テレビを見ているときに装着して効率的に使用できます。

パワフルな充電で長期使用が可能

約5時間の充電で、レベル8の段階で15回の使用が可能です。

おすすめ4. ゲームで楽しみながら鍛えられる! 任天堂Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』

任天堂Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』
任天堂Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』
© 2019 Nintendo

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • ゲームで楽しみながらトレーニングができる
  • 家の中でしっかりとトレーニングができる

家族でも楽しめるNintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』

ゲームで楽しみながらトレーニングができる

冒険しながらフィットネスができるNintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』。ゲーム性があってフィットネスができるというのは任天堂らしい他にはないものですね。家族でも楽しめるので、おうち時間を充実させるのにはうってつけです。

家の中でしっかりとトレーニングができる

収録されているフィットネスはヨガや筋トレなどさまざま。自分の好きなトレーニングを選んでゲームを進めていけるのは、楽しいこと間違いないでしょう。コロナ禍の今は特に外で運動をしたり、ジムに行ったりすることが億劫に感じますが、家の中で気軽に楽しくトレーニングができるので今の時代にピッタリな商品です。

おすすめ5. ホットスチームで快適! パナソニック 目もとエステ EH-SW68

パナソニック 目もとエステ EH-SW68

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • スチームの効果で乾きがちな目にうるおいを与える

続いて紹介するのは、疲れた目をリフレッシュさせるパナソニック 目もとエステ EH-SW68です。

スチームの効果で乾きがちな目にうるおいを与える

長い期間にわたる在宅勤務でデスクワークが増えたり、ステイホームでテレビを見る時間が増えたりした人も多いでしょう。そうすると目の疲れが気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? パナソニック 目もとエステ EH-SW68はオフィスでも短時間で使えたり、寝る前のリラックスタイムに使えたりとさまざまな場面で使用可能です。たっぷりのホットスチームで目にうるおいを与え、疲れを癒します。また、アロマタブレットを付けることができ、アロマの香りを楽しむことも可能。さらに約42℃の高温設定搭載で、自分の好きな温かさを3段階から選ぶことができます。自分の好きな温度を調節してリフレッシュしてみてはどうでしょうか?

おすすめ6. コンパクトなサイズでマッサージができる! ドクターエア 3D マッサージピローS(コードレス)

ドクターエア 3D マッサージピローS(コードレス)

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • デスクチェアの背もたれに取り付けできる
  • ベッドに置いて寝転がって肩から背中、腰、太もも、ふくらはぎとさまざまなところをマッサージできる

コンパクトな3D マッサージピローS(コードレス)をご紹介します。

デスクチェアの背もたれに取り付けできる

この商品は、枕型のバッテリー内蔵のマッサージクッションです。椅子に座ってマッサージができ、コンパクトなので座った姿勢でも使えます。座った姿勢で背中から腰、お尻など気になる部分を重点的にマッサージしてくれます。

ベッドに置いて寝転がって肩から背中、腰、太もも、ふくらはぎとさまざまなところをマッサージできる

椅子だけでなく、ベッドの上に置いてマッサージしたい箇所をのせてマッサージもできるんです。椅子に取り付けるだけで本格的なマッサージを満喫できるマッサージシートも便利ですが、太ももとかふくらはぎとかができません。その点、3D マッサージピローS(コードレス)は足の部分のマッサージができるので個人的にも重宝しています。

おすすめ7. 1台で肩から足裏までボディケアができる! ドクターエア リカバリーガン PRO

ドクターエア リカバリーガン PRO

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • 必要な部位だけボディケアができる
  • 届きにくい場所まで届く
  • 体にフィットする5種類のアタッチメントから部位に合わせて最適なものを選べる

続いてご紹介するのは、ドクターエア リカバリーガン PRO

必要な部位だけボディケアができる

ドクターエアのリカバリーガン PROは全身ではなくマッサージしたい箇所を集中的にボディケアしてくれます。強い振動でボディケアしたい箇所をほぐしてくれます。

届きにくい場所まで届く

アームの部分が開閉式で首の裏側や背中、肩など届きにくいところまで届くので、自分で凝りをほぐしたい人にはおすすめの商品です。

体にフィットする5種類のアタッチメントから部位に合わせて最適なものを選べる

アタッチメントが写真の球体のもの以外にも5種類あり、足裏から肩や腰とそれぞれの部位に合わせてアタッチメントを変えて使えます。1台で全身のボディケアができる優れものです。

おすすめ8. 椅子に装着できる! ATEX マッサージシート タタキもみ® DMA AX-HXT220

ATEX マッサージシート タタキもみ® DMA AX-HXT220

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • 家にある椅子に取り付けて座るだけでマッサージができ

マッサージシート タタキもみ® DMAは椅子に取り付けられるマッサージシートです。

家にある椅子に取り付けて座るだけでマッサージができる

首から肩、腰、背中、太ももまでマッサージしてくれる高機能のマッサージシートです。値段も4万円以下とそこまで高くありません。もみ玉にヒーターが内蔵されており、人の手のような温もりを感じられます。また温めることでよりマッサージの効果を高められます。家にある椅子に取り付けることができるので、デスクワークで疲れたときに休憩がてら使えるのがいいポイントですね。

おすすめ9. 足のマッサージに特化! ATEXマッサージスツール リュクス

足のマッサージに特化! ATEXマッサージスツール リュクス

【安蔵さんのおすすめPOINTはココ!】

  • おすすめ8で紹介したATEX マッサージシート タタキもみ® DMAと一緒に使うとマッサージチェアが再現できる
  • マッサージチェアを買うよりは値段を抑えられる
  • 使用しないときはスツールやオットマンとして使える

最後にご紹介するのは、ATEXマッサージスツール リュクス

おすすめ8で紹介したATEX マッサージシート タタキもみ® DMAと一緒に使うとマッサージチェアが再現できる

マッサージスツール リュクスは太ももとふくらはぎをくまなくマッサージするものです。太ももにはエアバッグを巻くことでマッサージができます。またエアバッグはひざにも巻くことができるので脚全体のコリに効果的です。またATEX マッサージシート タタキもみ® DMAと一緒に使うと、マッサージチェアを再現できます。

マッサージチェアを買うよりは値段を抑えられる

マッサージチェアも値段はさまざまで高いものでは50万円ほどします。マッサージスツール リュクスもマッサージシート タタキもみ® DMA同様に税込39,800円ですから、両方買ってもマッサージチェアを買うよりはお値段を抑えられます。

使用しないときはスツールやオットマンとして使える

デザイン性も高いので使用しないときは、スツール(背もたれのない、一人掛けの椅子)として座って利用したり、オットマン(椅子やソファーの前に置いて使う足乗せ用ソファー)としてソファーの近くに置いたりすることができます。

自分に合った家電を生活の一コマに

今回ご紹介いただいたものはフィットネスができるものから、体を癒す健康家具までさまざまなものでした。在宅勤務を行う人が増えた昨今、運動量も減り、外やジムに行って体を動かしたりすることもままならなくなった今の時期にオススメです。

生活の一コマに、自分に合った家電を揃えることでストレス発散や健康増進つながるため、健康家電を揃えてみてはどうでしょうか?

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。