今年こそ英語を仕事で使いたい人のための英語学習アプリ・サービス20選【目的別】

読了まで約 8

ビジネスパーソンなら、新年の抱負に「今年こそ英語を仕事で使えるようになる」を掲げる方は多いはず。しかしこうした抱負は往々にして、次第にやらなくなり計画倒れになってしまうということになりがちです。

そうした事態に陥らずに、英語学習を継続するためにはしっかりとサポートしてくれるようなアプリが便利です。今回はそんな英語学習に役立つアプリ・サービスを、目的別に20個集めました。

リスニング

1. NHK WORLD RADIO JAPAN


NHK WORLD RADIO JAPAN

NHKのラジオ国際放送「NHKワールド ラジオ日本」によるニュースを毎日配信しているアプリです。海外のリスナー向けに英語で日本のニュースを配信しているので、英語学習にはうってつけです。身近なニュースなので頭に入りやすいですよ。

2. TED Audio Book


TED Audio Book
世界中の学術、エンターテイメント、デザインなど様々な分野のトップクラスの人がプレゼンを行うことで有名なTEDを使った英語リスニングアプリです。TEDのプレゼンは内容自体が面白くてためになるものですし、これでリスニングの勉強をすると新しい知識も習得できて、まさに一石二鳥です。

3. TEDICT -TEDで英語を習おう


TEDICT -TEDで英語を習おう
こちらもTEDのプレゼンを教材に英語リスニングができるアプリですが、「TED Audio Book」と違うのは、リスニングした英語を文章として書き出す「ディクテーション」という勉強法ができる点。時間はかかりますが、ディクテーションは英語習得に非常に効果的ですので、本腰を入れて勉強したい方にはぜひ。

4. Coursera


Coursera
スタンフォード大学が始めた、オンラインで大学の講義を配信するサービス。配信されている大学は現在で147校。コンピュータサイエンスから文学まで、世界中の大学の講義を無料で受けることができます。英語の字幕も表示することができます。

ある程度の英語力のある方や、将来留学を考えている方は、Courseraで模擬体験してみてはいかがでしょうか。

5. TOEIC presents English Upgrader


TOEIC presents English Upgrader
TOEICが公式で提供する英語学習アプリです。TOEICに出てくる会話文のリスニング問題で学習することができます。英語と日本語のスクリプトがあるので、実用的です。TOEICを受ける予定がある人はもちろんですが、これだけ使いやすいアプリなので通常のリスニング学習にもおすすめです。

スピーキング

6. ライブ英会話


ライブ英会話
こちらのアプリは、実際にネイティブに英語でインタビューした動画を、字幕付きで見ることができるというもの。500人もの外国人の会話から、本物の生きた英語を学ぶことができます。英語と日本語の字幕を見てリアルな英語が学べます。シーンごとに選べるのも便利。

7. REAL英会話


REAL英会話
ネイティブが実際に使うフレーズが2000以上集められた、英語学習アプリ。全フレーズに例文があり、Siriで発音チェックができるのでスピーキングの練習にもなります。フレーズは毎日1フレーズ新しく更新されるので、毎日新しいフレーズに挑戦することができます。ネイティブの英語で勉強したい方には非常に便利です。

8. OKpanda英会話


a href=”https://itunes.apple.com/jp/app/okpanda-ying-hui-hua-ying/id670441812?mt=8″ rel=”nofollow noopener” target=”_blank”>OKpanda英会話
高精度な音声認識機能で喋った英語を認識できて、スピーキングの練習ができるアプリ。音声が流れたらそれに対して選択肢から選んだフレーズを喋ることで、実際の英会話に即した英語を練習できます。これだけできて無料なのだから、使わない手はありませんよね。

9. 究極の英会話 [中学2年レベル英文法]


究極の英会話 [中学2年レベル英文法]
中学1年から3年にかけて学ぶ英文法を学べるアプリですが、会話モードでスピーキングの練習をすることができます。このアプリはスピーキングだけではなく、リーディング、リスニング、ライティングの練習も対応。例えば、自分が書いた英文を添削してもらうこともできます。中学英語から復習し直したいという方にはぴったりです。

10. レアジョブ英会話


レアジョブ英会話
オンライン英会話サービスとしてシェアを伸ばしているレアジョブ英会話。レベルや目的別にコースを選ぶことができ、Skypeで英会話を実践することができます。料金は、例えば、毎日25分利用できる5800円/月といったようなリーズナブルな価格帯で英会話を受講することができます。

プロの講師とカウンセラーによる目標達成のためのサポートを受けることもできるので、本物の英会話レッスンと比べても謙遜のないプログラムとなっています。

リーディング

11. ComicWalker


ComicWalker
KADOKAWAが運営するマンガサイトで、言語を英語に変更すると英語版のマンガを読むことができます。一度日本語で読んだことのあるマンガであれば、英語でもスラスラと読めるはず。楽しみながら英語の学習ができるので、マンガ好きにとっては一番良い勉強法かもしれません。KADOKAWA刊行の『ガンダム』や『エヴァンゲリオン』など有名タイトルが多数揃っています。

こちらはiPhoneアプリ・Androidアプリが用意されています。

12. Newshour Extra


Newshour Extra
アメリカの非営利メディアPBS(日本でいうNHK)が提供する、超定番ニュース番組「Newshour」の子供版。ネイティブの7~12歳向けに編集されていて、ボキャブラリーレベルが抑えられているので、英語学習に最適です。

13. BBC Learning English


BBC Learning English
イギリスBBCが提供する英語学習サイト。英語が母国語でない人に向けて、初級レベルの動画レッスンを提供しています。題材はBBCニュースの映像や、シェイクスピアを題材にした動画コンテンツなどさまざま。英語のスクリプトを見ながら学習できるので、とても実用的です。

14. POLYGLOTS


POLYGLOTS
英文の単語をタップするだけで辞書を開ける英語ニュースアプリ。英語がわからないという場合、単語さえわかれば読めるということは多いので、初級者でも楽に英語を読む練習ができます。調べた単語を単語帳にできる機能もあるので、単語の知識も増やしていくことができますよ。

15. 一万語英語多読


一万語英語多読
英語の絵本でリーディングの練習ができる多読アプリです。全13話あり総語数は1万語にも及び、十分な量の英文を読むことができます。絵本なので英文自体は簡単で、初級者にはぴったりですね。絵本を楽しみながらリーディングの勉強ができます。

ライティング

16. Lang-8


Lang-8
ネイティブスピーカーが書いた英語を添削してくれる、英語ライティング学習ができるサービス。このサービスは添削してもらったお礼に相手が書いた日本語を添削するという、相互に教え合うSNSサービスとなっています。ビジネスで英文を書く必要があるという方は、ぜひ使ってみてください。

英単語

17. mikan


mikan
英単語のカードを知っていたら右に、知らなければ左にスワイプしていくだけで、知らない単語のみが繰り返し表示され、自然と英単語暗記ができるというアプリ。リング付きの英単語カードを作って暗記した経験のある方なら、この方法がいかに効果的かわかるはず。さらに学習後にテストを実施してくれます。

英単語の暗記にはこれ以上ないほど、効率的なアプリかと思います。

18. Zuknow


Zuknow
友達と競いながら英単語の暗記学習ができるアプリ。学生のころ、単純作業の英単語の暗記でも友達と競いながらだと捗った経験があるのでは。これがオンライン上で実現できてしまいます。クイズで暗記度をチェックできて、ランキング機能で友達と学習時間や進捗を競い合うことができます。

19. 最後の英語学習!マジタン


最後の英語学習!マジタン
1万3千語超もの英単語が収録されていて、4択の問題などで効果的に暗記できるアプリです。英語の実力上達のためには語彙数の増加は必須なので、豊富な単語数を誇るこのアプリを使い、集中的に単語の暗記にチャレンジしましょう。

20. 究極英単語


究極英単語
TOEICや英検や大学英語など、目的別に教材を選べる英単語アプリ。「エビングハウスの忘却曲線理論」に基づくアルゴリズムで、単語暗記を効果的に行うことができます。教材は日々更新されるので、新鮮味を保ったまま学習を続けることができます。

今年こそ英語学習を続けよう!

英語学習を続けるためには、しっかりと目的に合った教材を使うことが一番の近道です。今回、用途が絞られたアプリやサービスを紹介してきました。この中から目的に合ったものを使って、今年こそは抱負倒れを回避して、英語を修得しましょう。

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。