
毎年、「今年こそは挑戦したいこと」を決意している人は多いことかと思います。さて、今年の三が日に新たに決意したことは、順調に継続できていますでしょうか。もしかすると、既に疎かになっている、なんてことはないですか。今年こそは、そんな自分を変えるときです。
今回は、年始に決意したことを習慣化して、これから先もずっと継続していくためのサポートをしてくれるサービスやアプリをご紹介します。
1. Good Habits
Good Habits
習慣化するために必要なのは継続することです。Good Habitsはこの継続の手助けとなる「記録」と「リマインダー機能」を備えたアプリです。1つの習慣化したいタスクにつき、1つのカレンダーで管理することができるのが特徴です。
使い方を解説していきましょう。
まず、習慣化したいことを入力します。次に継続する周期を入力します。
あとは実行したらチェックを入れて使っていくだけ。
1つの習慣化したいタスクごとに1つのカレンダーで記録していくので、どの日にやっていて、どの日にやっていないのかが一目で分かります。
また、周期をストップする機能も付いています。例えば、旅行に出ていて習慣化したいタスクができないといった場合は、この機能を使うことで、記録を停止できます。
リマインダーもこの通りタスクごとに設定できます。
このようにタスクを継続できた日を可視化することで、「決意したものの継続できずに結局身につかなかった」という悲劇を避けることができます。
統計グラフ見るなどの機能を使いたい場合は課金が必要となりますが、基本的には無料で使えるのでぜひ試してみてください。
2. Streaks
Streaks
StreaksもGood Habitsと同じ、習慣化したいことを継続するためのアプリです。このアプリの特徴は、シンプルなことと、スタイリッシュなUIを備えていることです。
使い方は、タスク名と周期を登録して、あとは毎日チェックしていくという簡単なもの。シンプルですが、もの足りなさは全く感じません。最大6つまでという限られた登録数も、「習慣化したいこと」に限定すれば、十分だと思います。
こうしてタスクを追加して、
周期を決めます。
また、習慣化したいことに合ったグラフィックを選ぶことで、やるべきことをビジュアル化することができます。
さらに、Streaksならではの特徴は、6つ全てのタスクを一覧でき、カレンダーによる記録や統計なども、同じ画面のまま、切り替えて一目で見ることができる点です。これによって、全てのタスクをひとかたまりとして考えることができます。そう考えると、同時にできる習慣化したいタスクは6つもあれば十分だと思えます。
リマインダー機能も用意されているので、タスクを実行することを促してくれます。こちらは480円と有料になっていますが、この洗練されたデザインなら納得です。シンプルで使いやすさを重視するならこのStreaksがおすすめですよ。
3. toggl
toggl
新しいことを習慣化するためには、そのタスクを継続していくための時間を、新たに作る必要があります。そんなときに役立つのが、時間管理サービスのtogglです。Webサービスですがアプリ版もあります。
togglでは登録したタスクの時間を計ることができます。習慣化したいタスクに取り組むときに計測を開始することで、目標の時間通りに実行できているかどうかを記録していくことができます。
とはいえ、習慣化するタスクは基本的に毎回同じもの。その都度、入力するのも面倒かと思います。そこで、プロジェクトとして習慣化したいタスクを登録しておきましょう。こうすれば、プロジェクトを選ぶだけで、すぐに計測をスタートできます。
メインのタスク名には、その日にやることを入力するといいでしょう。
また、togglでは計測した時間を、グラフで見ることができます。この機能を存分に活かすには、あらゆるタスクをtogglで計測する必要がありますが、もし時間の使い方がうまくいかず、習慣化のための時間が取れていないのであれば、試してみる価値はあるでしょう。どこに無駄な時間を費やしているかがはっきりとわかり、習慣化のタスクに使う時間を作り出すことができるはずです。
togglはWebサービスなので、Webブラウザ上でも使うことができます。実際に業務で使う方はこっちの方が使いやすいかもしれません。
また、togglは様々なサービスと連動することができる高い拡張性を備えています。例えば、タスク管理アプリのTodoistと連動して、Todoist上のタスクをそのまま、togglで時間管理が行える、といったように使えます。
3つのアプリ・サービスを組み合わせて習慣化を実現しよう
新しいことを習慣化するためには、地道に継続していくことが重要です。今回紹介したアプリ・サービスは、Good HabitsかStreaksのどちらかを習慣化したい日々のタスクの記録とリマインダーとして使い、togglでタスクを実施するための時間を作り出していく、というような組み合わせがおすすめです。
新年の抱負がただの抱負のままに終わってしまわないように、今年こそ習慣化を目指しましょう。
※掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。