
働く環境が生産性に与える影響は非常に大きいものです。
快適な空間だったり、お洒落な空間のほうがクリエイティビティも発揮できそうな気がします。今回は都内にある、お洒落でクリエイティビティを発揮できそうなコワーキングスペースを7つ紹介します。
目次
1.街の広場の様にクリエイターが交流できる Creative Lounge MOV
Creative Lounge MOVは、クリエイターに自宅でも会社でもない第3の空間を仕事場に提供し、クリエイター同士で交流して刺激を受けることができるスペースです。
空間を共有しているクリエイターの仕事の姿が見渡せる構造は、新しい刺激やアイディアが生まれるきっかけになるかもしれません。渋谷のヒカリエにあるので、すぐ近くでミーティングをしたり、イベントが開かれたりと刺激に欠かない空間です。スペースを共有しているクリエイター同士でコラボした、新しい企画も生まれており、まさにクリエイティブなスペースです。
公式サイト | Creative Lounge MOV |
---|---|
場所 | 東京メトロ副都心線・半蔵門線、東急田園都市線とB3で直結徒歩3分 JR線・東急東横線から徒歩3分 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階 8/(ハチ) |
料金 | オープンラウンジ ワンタイムメンバー 864円/時間 メンバーカード発行料:648円 ※月額会員、固定席利用など複数プランあり |
営業時間 | 9:00-22:00 |
2.いつでも利用可能なプランもある TENOHA DAIKANYAMA(※閉館)
TENOHA DAIKANYAMAは代官山にあるコワーキングスペースです。オープンスペースに設置されているライブラリーの閲覧もできるのでアイディアに煮詰まった時にはなにかきっかけが掴めるかもしれません。また、24時間利用可能な個室もあるため、時間がない時や選べない時に利用することができます。
プランによっては登記利用可能で、5年以上の利用で原状回復不要のオフィスなど、スタートアップにも嬉しいサービスが用意されています。
場所 | 東急東横線「代官山駅」正面口から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA代官山 |
料金 | STUDIO 15,000円/月 1,000円/時間 ※月額会員、固定席利用など複数プランあり |
営業時間 | STUDIO 10:00-20:00 ROOM・DESK 24時間営業 MEETING ROOM 10:30-19:30 |
3.本棚と吹き抜けがアイディアを刺激する アカデミーヒルズ 六本木ライブラリー
アカデミーヒルズ 六本木ライブラリーはレインボーブリッジと、東京タワーが見える優雅なコワーキングスペースです。約8,000冊の蔵書と吹き抜けのライブラリースペースでならきっと、新しい知識とインスピレーションがつかめるはずです。
最高の眺望と、上質な蔵書に囲まれて世間を驚かすアイディアを生み出しましょう。スペースを貸し出すだけでなく、様々な講座やセミナーも開催されているためスキルアップにも最適です。
公式サイト | アカデミーヒルズ 六本木ライブラリー |
---|---|
場所 | 東京メトロ「六本木駅」から徒歩5分 |
住所 | 東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー49階 |
料金 | コミュニティメンバー 入会金 10,000円 会費9,000円 ※他プランあり |
営業時間 | コミュニティメンバー 7:00-24:00 オフィスメンバー 24時間 |
4.一風変わったイベントが開催される いいオフィス
シェアオフィス兼コワーキングスペースがこのいいオフィスです。渋谷や新宿にクリエイターが集結するのに対してあえて、上野に作られた設立の経緯からして一風変わったコワーキングスペースです。
イベントを通じた交流の場としてだけでなく、キッチンで調理ができたりと生活感も漂います。アイディア出しに疲れたら軽く料理を作って気分転換するのもいいかもしれません。
公式サイト | いいオフィス |
---|---|
場所 | JR「上野駅」から徒歩6分 |
住所 | 東京都台東区東上野2-18-7共同ビル 3F |
料金 | 月額会員賃料 20,000円 オープンスペース 1,000円/1日 500円/2時間 ※他プランあり |
営業時間 | オープンスペース 平日 10:00-22:00 土日祝 13:00-19:00 月額契約メンバー 24時間営業対応 |
5.世界40カ国とつながれる HUB Tokyo
HUB Tokyoは、世界40ヵ所に広がるグローバルなネットワークを構築しているコワーキングスペースです。世界中に繋がるネットワークを活用して、起業家を支援し、世界を変えるムーブメントの発信を支援しています。日本以外の国の、多くの知人や仲間を得て、自分のアイディアを世界に向けて発信できます。
お互いに助けあうことがこのコワーキングスペースの理念でもあり、多くのスタートアップ経営者も利用しています。
公式サイト | HUB Tokyo |
---|---|
場所 | JR/東京メトロ目黒駅徒歩10分 |
住所 | 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階 |
料金 | HUB25 12,000円 1ヶ月に25時間まで利用可能なプラン ※他プランでは登記なども可能 |
営業時間 | オープンスペース 平日 9:00-22:00 土日 10:00-20:00 |
6.新規事業と出会えるClipニホンバシ
Clipニホンバシは、三井不動産が運営するコワーキングスペースです。クリエイティブの中でも特に、ビジネスに活かしたい人におすすめのスペースです。駅からも近く、日本橋という立地上多くのビジネスマンが利用します。
新規事業を探しているビジネスパーソンもよく集まる場所なので、壁一面のホワイトボードを使ってアイディアを生み出していれば、偶然その場に居合わせた人と新しいビジネスが始まるかもしれません。さらに、当番制で一流のビジネスパーソンが相談に乗ってくれるのもここの魅力です。
公式サイト | Clipニホンバシ |
---|---|
場所 | 東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩1分 |
住所 | 東京都中央区日本橋室町3丁目3–3 CMビル 6F |
料金 | 入会金 10,000円 利用料 一般会員 15,000円 優待会員 10,000円 |
営業時間 | 9:00-23:00 |
7.銀座一等地に構えるthe SNACK
銀座の一等地にあるコワーキングスペースthe SNACKでは非常に美味しい珈琲が飲める場所です。1Dayプランもあるので地方から出張で来たような人の拠点としても使われます。
日本を元気に!をテーマにしているので地域活性化に関わりたいクリエイターは一度行ってみると、なにか新しいきっかけが得られるかもしれません。共同運営者の中にはWeb系に詳しい人もいるので、拡散力や影響力に悩んだら一度相談しに行ってみると解決の糸口が見つかるかもしれません。なお、現在コワーキングスペースでも珍しい珈琲のボトルキープを計画中です。
公式サイト | 銀座コワーキングカフェ the SNACK |
---|---|
場所 | JR新橋駅徒歩7分 |
住所 | 東京都中央区銀座7ー5ー4 毛利ビル2F |
料金 | メンバープラン プレミアム会員 27,000円 メンバープラン 夜&週末会員 10,800円 非会員プラン 1DAY利用 1,620円 |
営業時間 | 平日 9:00–23:00 土日 10:00–18:00 |
まとめ
都内には沢山の素晴らしいコワーキングスペースがあります。ぜひ自分のお気に入りのコワーキングスペースを見つけて生産性を高めていきましょう。
※掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。