〜教育支援により子どもたちの就学の夢を叶える〜
マネーフォワード ビジネスカード スポンサーポイント
作成日:2025年3月10日
民際センターは、経済的に貧しく学校に通えない子どもたちに、教育支援により子どもたちに就学の夢をかなえる国際協力NGOです。
寄付されたポイントは、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、ミャンマーでの奨学金支援や教室建設など、子どもたちの教育支援活動に活用させていただきます。
公益財団法人民際センターとは?

民際センターは、国が国を支援する「国際」支援ではなく、「民」と「民」とを結びつける国際貢献で民の力により、教育支援を通じて、世界の貧困削減と平和構築を目指すことを活動目的としている公益財団法人です。
「教育支援こそが最大の国際協力」という信念のもと、1987年の設立以来、経済的に恵まれない子どもたちに教育機会を提供し、貧困の連鎖を断ち切る活動に取り組んでいます。
1対1の顔の見える里親型奨学金支援を中心に、教室建設、図書支援、教師養成支援など、包括的な教育支援を展開し、現地スタッフによる自立した運営体制により、真に必要とされる支援を実現しています。これまでに43万人以上の子どもたちの教育機会を支え、次世代の人材育成を通じた国際協力を推進しています。
プロジェクト参加方法
プロジェクト概要

このプロジェクトは、地元企業の皆さまをはじめ、スポーツチームや社会貢献活動を行う団体などを応援したい企業さまや個人事業主さまが、普段の事業用の支払いをマネーフォワード ビジネスカードで利用いただくことで、還元ポイントの一部※をスポーツチームや社会貢献団体などへ寄付できるプロジェクトです。
本プロジェクトに参加することで、CSR活動の一環として、スポーツチームや社会貢献活動を行う団体などを応援できるだけでなく、プロジェクト参加企業様同士での新たなビジネスチャンスの創出などさらなる相乗効果を生み出すことができます。
※ すべてのポイントを寄付することも選べます。
その他のプロジェクト
災害復興支援特別基金
「災害復興支援特別基金」とは、大規模災害の緊急支援に対応するために2014年3月に設置された基金です。本基金に寄せられた寄付金は、ボランティア団体、NPOが行う支援活動への助成などに幅広く活用いたします。
バリアフリー基金
「バリアフリー基金」とは、障害や人種・性別などにかかわらず、ひとりひとりが活躍する社会の実現に向けて2022年9月に設置された基金です。本基金に寄せられた寄付金は、障害を持つ方も障壁を感じることなくダンスが楽しめるスタジオ・教室の設置や芸術祭の開催などに幅広く活用いたします。
子どもサポート基金
「子どもサポート基金」とは、日本の未来を支える子どもたちの支援をより体系的に拡大していくために設置された基金です。本基金に寄せられた寄付金は、様々な生きにくさを抱える子どもたちが未来に希望を持てるような事業などに幅広く活用いたします。