• 更新日 : 2020年6月15日

株主資本配当率とは

株主資本配当率とは、株主資本に対して、株式会社がどれほどの利益配分を行ったかを表す指標のことである。株主資本配当率は、配当金総額を期末資本の部の合計で割ることで算出することができる。

株主資本配当率は、株主が支払った資金と株主資本に関して、株主に対してどれだけの配当金の還元があったかを分析する指標となる。

この配当率は、企業がどれほどの効率で経営できているかを計るための指標としても参考にできる。

株主資本配当率は、配当性向とともに株主還元の状況も表し、配当性向に株主資本利益率をかけて計算することができる。

株主資本配当率を分析することで、内部留保を合わせた金額である株主資本から、配当がどれだけ還元されているのか、その比率を表すことができる。

上場企業であれば必ず株主資本が存在することになるが、もし株主資本に問題が生じる配当が出せなくなってしまうことになる。

株主資本配当率は、純利益を合わせた株主資本で算出するため、長期的な観点から還元率を見ることができるのである。

広告

会計業務を自動化!マネーフォワード クラウド会計

働き方改革対応自動アップデートの勤怠管理システム Money Forward クラウド勤怠


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。