• 更新日 : 2020年6月10日

先物取引とは

先物取引とは、価格や数値が相場変動する商品や指数のリスクを避けるために、将来に売買する相場や金利を現時点での価格で取引を約定することである。

先物取引は、決められた期日まで、現時点で約定した価格に基づいて取引をすることを約束した契約のことであり、金融派生商品が含まれている。

金融派生商品とは、借入や預金、債券売買や株式売買などの金融取引によるリスクを避けるために出された金融商品のことである。先物取引をすることにより、相場が変動することに伴なう将来の損失を防ぐことができる。

海外貿易や輸出入を行なう企業においては、為替変動の影響を大きく受ける傾向があるため、為替の取引に先物取引が広く利用されている。

株式取引においても、相場の変動による未来のリスクを避けるために、先物取引が採用されている。期日には契約を果たす必要があるが、それまでに反対売買を行なうことで契約を解消することも可能である。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。