
金子税理士×マネーフォワード経理責任者松岡が徹底討論!~6/23(金)ZEIKEN SESSION Real大阪 延長戦~ 皆さまからのご質問に徹底回答いたします!
※本セミナーは7/28に開催したセミナーのアーカイブとなっております。
電子帳簿保存法、インボイス制度、法改正への対応を進める中で、「次から次へと不明点が出てきてしまう・・・」「自社の選択が果たして正しいのか」「他社の事例や専門家の意見を聞いてみたい」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、電子帳簿保存法・インボイス制度対応について、皆さまからのご質問に徹底的に回答するセミナーを開催いたしました。
回答いただくのは、消費税インボイス制度への対応など経理業務の効率化支援に取り組んでいる専門家の金子真一先生と、弊社経理部門責任者の松岡です。
本セミナーは6/23(金)に株式会社税務研究会様の主催で、弊社も後援をさせていただいた「ZEIKENSESSIONReal大阪」の延長戦という位置づけで、当日にご紹介できなかった皆様から頂いたご質問を中心に回答するセミナーです。
制度概要は理解済み、その先の実務対応をしている中でいくつも細かい検討事項がありお困りの方、他社の制度対応状況を知りたい方、金子先生、経理業務の責任者である松岡からの回答を知りたいという方、ぜひご参加ください。
パソコンを1台ご用意いただくだけでご参加いただけますので、お気軽にお申し込みくださいませ。
こんな方におすすめ
- 電子帳簿保存法の実務対応を検討する中で不明点があり、有識者に聞いてみたいと思われている方
- インボイス制度の対応を検討する中で不明点があり、有識者に聞いてみたいと思われている方
- ZEIKEN SESSION Real大阪で質問を挙げてくださった方
登壇者情報
- 金子 真一1992年東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)に入社し、2002年から住友信託銀行(現三井住友信託銀行)に移り、主に税務業務を担当。
2019年に退職し、金子真一税理士事務所を開業。TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員。現在、消費税インボイス制度への対応支援や連結納税支援、
経理業務の効率化支援に取り組む。 - 株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長 松岡 俊1998年ソニー株式会社入社。
各種会計業務に従事し、決算早期化、基幹システム、新会計基準対応PJ等に携わる。
在職中に、中小企業診断士、税理士及び公認会計士試験(2020年登録)に合格。
英国において約5年間にわたる海外勤務経験をもつ。2019年4月より当社参画。
詳細情報
- 公開日
- 2023年7月28日(金)
- 申込締切
- 2023年9月30日(土) 23:59
- 配信終了
- 2023年9月30日(土) 23:59
- 会場
- WEBセミナー(「Zoom」という無料のオンライン会議システムを利用して行います)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 備考
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます
※本セミナーは株式会社 税務研究会の主催セミナーではございません。
※本セミナーは従業員数100名以上の法人企業 の 経理財務部門 もしくは 情報システム部門 向けのセミナーになります
※競合企業・個人事業主様、士業様、ご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から企業様からの申込だと確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください