過去開催アーカイブ
12月21日(水)

【録画セミナー】”今知りたい”に応える! 電子帳簿保存法とインボイス制度への影響は!?実務目線で紹介 国税庁OBの袖山喜久造税理士による「令和5年度税制改正大綱のポイント解説セミナー」
【録画セミナーのご案内】
12月に取りまとめられる予定の「令和5年度税制改正大綱」
いろいろな情報が飛び交い、実際にどのような対応が必要なのか不安に感じられている方も多いのではないでしょうか?
電子帳簿保存法、インボイス制度への影響も懸念され、注目を集めています。
本セミナーではそんな皆さまの不安を解消するため、
国税庁OBの袖山喜久造税理士をお招きし、令和5年度税制改正大綱によって、
電子帳簿保存法、インボイス制度の概要がどのように変化するのか?
業務上どのような点に注意が必要かを最新情報を踏まえて解説いただきます。
ぜひこのセミナーをご活用ください。
パソコンを1台ご用意いただくだけでご参加いただけますので、お気軽にお申し込みくださいませ。
こんな人におすすめ
- 令和5年度の税制改正大綱による、電子帳簿保存法、インボイス制度への影響を知りたい
- 電子帳簿保存法、インボイス制度に関する最新情報を知りたい
- 税制改正大綱によって発生しうる制度対応のポイントを知りたい
登壇者情報
- SKJ総合税理士事務所
所長・税理士 袖山 喜久造氏中央大学商学部会計学科卒
国税庁・東京国税局において大企業の法人税調査等を担当
2012年11月千代田区神田淡路町にSKJ総合税理士事務所を開設
2020年5月SKJコンサルティング合同会社を設立。
電子帳簿保存法に対応した電子化コンサルティングを行っている。
著書 電子帳簿保存法対応電子化実践マニュアル(2022年6月税務研究会)
ほか電帳法関連書籍多数
詳細情報
- 公開日
- 2022年12月21日(水)
- 申込締切
- 2023年4月30日(日) 23:59
- 会場
- WEBセミナー(「Zoom」という無料のオンライン会議システムを利用して行います)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 備考
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナー動画視聴リンクを記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください