過去開催アーカイブ
4月9日(水)

【アーカイブ配信】ChatGPTで労務業務はどう変わるか、どう活用できるか
※本コンテンツは、2025年2月27日に実施したセミナー内容を一部編集したものです。
※お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴いただけます。
米国OpenAI社が開発した対話型AI「ChatGPT」が、現在多くの注目を集めています。
人事の業務に携わる皆様においても、どのように社内業務への活用が可能なのか、お考えの方も多いのではないでしょうか。
一方で「ChatGPT」やAIなどの登場が、業務へ今後及ぼす影響について不安に思われる方も多いのではないでしょうか。
そこで本動画では、労務業務における
・ChatGPTの登場による、今後の業務への影響
・ChatGPTを用いて効率化出来る具体場面
これらをわかりやすく解説します。
セミナー内容
・ChatGPTの登場による労務業務への影響
・ChatGPTを用いて効率化出来る、労務業務の具体場面
登壇者情報
- 株式会社TECO Design
代表取締役
杉野 愼医療系IT上場ベンチャー企業にてセールス職に従事、マニュアル化した営業手法を確立しトップセールスに。その後、大手の社会保険労務士事務所に入社。実際に給与計算業務などに従事し、顧問先担当企業のIPO、M&Aも経験。同時にIT推進室室長として、社内のマニュアル整備、IT推進などに注力。
詳細情報
- 公開日
- 2025年4月9日(水)
- 申込締切
- 2025年4月30日(水) 18:59
- 配信終了
- 2025年4月30日(水) 19:00
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- 株式会社TECO Design
- 備考
※本コンテンツは、2025年2月に開催したイベントとなりますので、質疑応答時間はございません
※視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※動画視聴方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様で視聴される際は1名様ずつお申込みください