過去開催アーカイブ
3月4日(火)
【アーカイブ配信】コーポレートカードの活用推進事例から考える、現場を巻き込む秘訣とは?〜キャッシュレス経費精算の最前線〜

【アーカイブ配信】コーポレートカードの活用推進事例から考える、現場を巻き込む秘訣とは?〜キャッシュレス経費精算の最前線〜

※本コンテンツは、2024年7月5日に実施したセミナー内容を一部編集したものです。
※お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴いただけます。

経費精算プロセスの効率化やキャッシュレス化が加速する中、多くの企業が経費精算システムやコーポレートカードの導入を進めています。しかし、従業員を巻き込んだ活用促進には課題を感じている企業も少なくありません。

そこで本セミナーでは、経理DXにおける「現場巻き込みの秘訣」をテーマに、当社のコーポレートカード活用推進の具体的な取り組み事例をご紹介。

実際の事例をもとに、現場巻き込みのポイントを解説いたします。

さらに、後半部分では「成功事例と失敗事例から学ぶ教訓」と題して、これまでの経理実務経験から得たノウハウを皆様にお伝えします。

経費精算のキャッシュレス化を検討中の企業様から、すでにコーポレートカードを導入しているが活用に課題を抱えている企業様まで、必見の内容です。ぜひご視聴ください。

セミナー内容

  • コーポレートカード導入の背景とメリット
    • 経費漏れや不正防止、経理業務の効率化を目的にしたコーポレートカード導入の実例
    • カードの利用拡大や管理の効率化の工夫
  • マネーフォワードが実践した段階的な改善プロセス
  • 現場を巻き込むための具体策
    • スモールスタート、データドリブンな働きかけ、規定の明確化、役員の協力
  • 経理業務のDX成功事例
    • クラウド経費システムとカードの連携で、残業時間の削減やリモートワークの実現を達成した事例を紹介。
  • 失敗から得た教訓
    • ワークフロー設定が複雑化した失敗例と改善例
  • 質疑応答
    • インボイス対応書類の取得漏れ時の対応
    • 現場とのコミュニケーション方法 など

登壇者情報

  • 株式会社マネーフォワード
    執行役員 グループCAO (Chief Accounting Officer) 公認会計士
    松岡 俊
    株式会社マネーフォワード グループ執行役員経理本部本部長
    1998 年ソニー株式会社入社。 各種会計業務に従事し、決算早期化、基幹システム、新会計基準対応 PJ 等に携わる。英国において約 5 年間にわたる海外勤務経験をもつ。2019 年 4 月より当社参画。『マネーフォワード クラウド』を活用した「月次決算早期化プロジェクト」を立ち上げや、コロナ禍の「完全リモートワークでの決算」など、各種業務改善を実行。中小企業診断士、税理士、ITストラテジスト及び公認会計士試験 (2020 年登録)に合格。
  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部 経理2部
    有村 優花
    中小企業の経理として、出納・財務、売掛管理、経営管理などを8年ほど経験。
    2018年にマネーフォワードへ入社してからは支払いや費用計上、コーポレートカード導入・管理、開示関係をメイン業務として担当。自社でコーポレートカード事業がリリースされてからは、定期的な新規カード発行やカード切替対応などを推進。

詳細情報

公開日
2025年3月4日(火)
申込締切
申込随時受付中
参加費用
無料
備考

※本コンテンツは、2024年7月に収録したイベントとなりますので、質疑応答時間はございません
※視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください
※ご不明点や詳細説明をご希望の場合は、個別相談会へお申し込みください
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※動画視聴方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様で視聴される際は1名様ずつお申込みください