過去開催アーカイブ
10月12日(木)
『エンゲージメント向上』につながる人事の取り組み 会社のステージと共に変化した採用・研修・育成とは【アーカイブ配信】

『エンゲージメント向上』につながる人事の取り組み 会社のステージと共に変化した採用・研修・育成とは【アーカイブ配信】

※こちらのセミナーは9/11~開催されたイベント「コーポレートの0.5歩先の未来を考える一週間」のセッションの録画となります。

現在従業員数1,988名(2023年5月時点)と、2021年に1,000名の壁を超えてからも年間300〜400名を採用し続けてきたマネーフォワード。組織の様相や課題も大きく変化しています。

採用においては、求める人材が採用できるよう面接官との目線合わせを行ったり、また昨年はオンボーディングの見直しを行い、入社直後の躓きを拾えるような取り組みを行っています。

研修・育成は、昨年急速に整備し、サーベイの導入や、1on1のアップデート、リーダーシップ育成研修などを実施しました。

従業員2,000名を目前に、会社のステージと共に変化した人事部門の歩みについて、取り組みの効果や苦労を振り返り、そして未来を語ります。

こちらの動画は2023年9月11日~15日に開催された「コーポレートの0.5歩先の未来を考える一週間」のうち、【DAY5:人事 『エンゲージメント向上』につながる人事の取り組み 会社のステージと共に変化した採用・研修・育成とは】のアーカイブ配信です。情報はその当時のものですので、予めご了承ください。

登壇者情報

  • 株式会社マネーフォワード
    グループ執行役員 CHO
    石原 千亜希
    2012年に有限責任監査法人トーマツに入所し、2015年に会計士登録。2016年に当社に入社し、IPO準備等に携わる。上場後は経営企画部長・IR責任者として、海外公募増資、東証一部への市場変更、サステナビリティプロジェクトの立ち上げ等に従事。2021年に人事に主務を移し、同年よりPeople Forward本部 本部長として人事制度改定プロジェクト等を主導。2023年7月よりグループ執行役員CHO。
  • 株式会社マネーフォワード
    People Forward本部 副本部長
    竹内 富貴
    2007年に人材紹介会社に入社し、キャリアコンサルタントとしてキャリア支援に携わる。その後、IT企業や食品メーカーで人事として新卒・中途採用や人事制度改定、組織開発など幅広く人事を経験。2021年にマネーフォワードに入社。2022年5月にTalent Growth部を立ち上げ、同部長として人事制度、組織開発、人材開発など多岐に渡るプロジェクトに携わる。2023年5月より現職。

詳細情報

公開日
2023年10月12日(木)
申込締切
2023年12月28日(木) 9:00
配信終了
2023年12月28日(木) 12:00