オンライン開催
12月10日(水) 14:00 - 15:00
従業員定着率向上とコスト最適化を実現する「新しい住宅福利厚生」の可能性

従業員定着率向上とコスト最適化を実現する「新しい住宅福利厚生」の可能性

採用と定着に強い企業になるために『住宅福利厚生の戦略的導入』を検討しませんか?

「従業員のために福利厚生を拡充したいが、どの施策が最も効果的かわからない」
「新しい制度は、結局コストや管理工数の増加につながるのでは?」

人手不足が深刻化する現在、給与・待遇以外で従業員と企業を結びつける「戦略的な福利厚生」の導入は、経営の最重要テーマです。
本ウェビナーでは、「社宅」という制度を単なる賃貸契約の代行ではなく、「従業員の定着とエンゲージメント向上」「企業のコスト最適化」を同時に実現する『未来への投資』に変える具体的な方法を解説します。
これから住宅福利厚生を検討する経営層・経営企画部門および人事総務・福利厚生担当者の方はぜひご参加ください。

————————

こんな課題をお持ちではありませんか?
☑従業員の定着率向上と採用競争力の強化が急務だが、具体的な施策が見つからない
☑福利厚生の拡充を検討しているが、コスト増や管理工数の増加が懸念材料になっている
☑既存の社宅制度があるが、運用が煩雑で、DX化による管理工数削減の必要性を感じている

登壇者情報

  • 株式会社マネーフォワード
    マネーフォワードビジネスカンパニー 福利厚生事業本部 本部長
    柏木 祐輔
    株式会社日本総合研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて、事業戦略や新規事業、人事制度の設計を支援。
    スタートアップの取締役COOに従事し、その後株式会社シャトクの取締役COOとして福利厚生事業を推進。
    2024年12月にマネーフォワードへのグループジョインに伴い、福利厚生事業本部の本部長として福利厚生事業を引き続き推進している。
  • 株式会社共立メンテナンス
    レジデンス市場開発部
    井上 由大氏
    新卒で株式会社共立メンテナンスに入社。入社後はレジデンス事業支援部RAチームにて、学生寮のレジデントアシスタントのサポートや寮イベント等の運営を担当。その後、企業事業部にて社員寮の法人営業を経て、現在のレジデンス市場開発部ではインサイドセールスチームの立ち上げを推進。現在はマーケティングをはじめ、リードジェネレーションやナーチャリングを担当している。

詳細情報

開催日
2025年12月10日(水) 14:00 - 15:00
申込締切
2025年12月10日(水) 15:00
定員
500
参加費用
無料
主催
株式会社マネーフォワード
共催
株式会社共立メンテナンス