過去開催アーカイブ
10月30日(木)

【アーカイブ配信】上場企業 IPO責任者が語る、2025年最新のIPO状況を徹底解説!上場準備で失敗しないための傾向と対策
上場を目指す企業にとって、市場のトレンドを正確に把握し、戦略的な意思決定や適切な上場準備を行うことはとても重要です。
近年では、TPM(TOKYO PRO Market)や地方証券取引所(札幌証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所)など、多様な株式市場が選択肢として浮上しており、企業は、IPO準備スケジュール、自社の特性、マーケットの成長性、上場の目的といった観点から、最適な市場を見極める必要があります。
本セミナーでは、カチタスのIPO準備室長として、IPO準備を最前線で牽引され、現在もアイスリー株式会社にてIPO支援ツール「はじめのIPO」の提供を行う金 氏にご登壇頂き、最新のIPO市場の傾向と対策について解説いただきます。
ぜひこの機会にご参加いただき、貴社の上場成功へのはじめの一歩としてお役立てください。
※株式会社カチタスは、2017年12月に公開時価総額644億円で東証一部(現在は、東京証券取引所プライム市場)に上場。その後、最高時価総額は3,800億円超の企業です。
※本コンテンツは、2025年5月28日に実施したセミナー内容を一部編集したものです。
※お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴いただけます。
こんな方におすすめ
- 最新のIPO市場動向や成功事例を学び、自社の戦略に活かしたい方
- 具体的なIPO準備プロセスやスケジュール管理に関する知識を深めたい方
- 時価総額を持続的に向上するための成長戦略について情報収集したい方
こんな話をします
- 最新のIPO状況の概観
- 2025年のIPO準備企業を取り巻く環境の整理
- 2025年4月までのIPOの状況
- IPO準備で陥りやすい課題
- 「一般的な」IPO準備で陥る課題
- ショートレビューの定番指摘事項
- IPOを成功させるための対策と事例 など
登壇者情報
- アイスリー株式会社
代表取締役社長/公認会計士
金 誠智 氏有限責任監査法人トーマツで監査、IPO支援、トーマツベンチャーサポートに従事。
IPO準備会社の社員の一員として活動したいという想いから株式会社リプライスに移り、オーナー企業のIPO準備を実施。主幹事証券会社の中間審査と同時期に、株式会社カチタスからのM&A提案を受け、バイアウトを決断しグループ会社となる。
株式会社カチタスのIPO準備室室長としてグローバルオファリングによるIPOを経験。上場時の時価総額は650億円。その後、年間200件、延べ1,000件を超える機関投資家とのIR-MTGを実施。最高時価総額は3,800億円超。
2020年9月にアイスリー株式会社を設立し、IPO準備の効率化を支援するDXツール「はじめのIPO(はじめのいっぽ)」を提供中。
詳細情報
- 公開日
- 2025年10月30日(木)
- 申込締切
- 申込随時受付中
- 参加費用
- 無料
- 備考
※本コンテンツは、2025年5月28日に実施したセミナーの再放送となりますので、質疑応答時間はございません
※視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください
※ご不明点や詳細説明をご希望の場合は、個別相談会へお申し込みください
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※動画視聴方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様で視聴される際は1名様ずつお申込みください