
AI時代の次世代バックオフィス変革とSaaS・生成AI管理術とは
AI時代の到来により、生成AI活用は劇的な生産性向上をもたらす一方、SaaSツールやAIの統制が追いつかず「シャドーIT」に悩む企業が増えています。これは、情報漏洩や無駄なコスト増大といった重大なセキュリティ・経営リスクを潜在化させます。この「攻めのAI活用」と「守りのガバナンス」の両立は、まさに”今”の喫緊の経営課題です。
この喫緊の課題に対し、”未来”のバックオフィスはどうあるべきか。本セミナーでは、マネーフォワードグループの『Admina』と『マネーフォワードクラウド』の機能や活用事例を交えながら、その変革の道筋と具体的なSaaS・生成AI管理術を紐解きます。
まず『Admina』によるSaaSアカウント可視化や生成AIのシャドーIT検知で「守り」のガバナンスを強化し、無駄なライセンスコストを削減する手法を紹介。
さらに『マネーフォワードクラウド』に搭載された「AI機能」による業務効率化、そして「AIエージェント機能」がもたらす業務の自動化・高度化という「攻め」の活用法も解説!
最後に、『Admina』と『マネーフォワードクラウド』の併用によるROI最大化、すなわちコスト削減と生産性向上を両立する併用事例まで取り上げます。ROI向上とセキュリティ対策を両立させ、「守り」の最適化と「攻め」の効率化を実現するヒントをお伝えします。
また、ご参加いただいたユーザー様には限定特典をご用意しております。ぜひご視聴ください。
講演内容
なぜ今、ITガバナンスが経営課題なのか?
- AI時代の攻めと守りの両立
- シャドーIT・生成AI利用の実態と情報漏洩リスク
「守り」の最適化:『Admina』によるSaaS管理とセキュリティ強化
- SaaS・生成AIの利用状況の可視化と検知手法
- 退職者アカウント検知とコスト削減の実現、導入事例
「攻め」の業務効率化:『マネーフォワードクラウド』によるバックオフィス変革
- バックオフィス業務の生産性を向上させるAI活用
- 最新AI機能・AIエージェント機能のご紹介
『Admina』と『マネーフォワードクラウド』併用によるROI最大化
- コスト削減と生産性向上を両立する併用事例
登壇者情報
- 株式会社マネーフォワード
パートナービジネス本部
黒田ちなみ大学卒業後、SIerで金融機関向けセールスや企画業務を担当。
その後、入社した金融機関でもセールスを担当。2024年からマネーフォワードにジョインし、パートナーセールスに従事。 - マネーフォワードi株式会社
Admina担当
大石 慎平大学卒業後、広告代理店やシステム検証会社でセールスやマーケティング業務を担当。
その後入社した建設会社ではデジタル営業推進部にて、社内のDX化を推進。SaaS活用や運用方法の整備を担当。
2022年からマネーフォワードiにジョインし、セミナーや展示会などマーケティング領域に従事。
詳細情報
- 開催日
- 2025年12月23日(火) 13:00 - 13:45
- 申込締切
- 2025年12月23日(火) 12:30
- 会場
- オンライン(Eventhub)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- SB C&S株式会社
- 備考
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。
※参加者特典については、代理店・パートナー企業様は対象外となります。予めご了承ください。