過去開催アーカイブ
9月2日(火)
【アーカイブ配信】失敗から学ぶ、経理の業務改善しくじり談 – 3つの視点で紐解く具体例と対策 –

【アーカイブ配信】失敗から学ぶ、経理の業務改善しくじり談 – 3つの視点で紐解く具体例と対策 –

※本コンテンツは、2025年6月5日に実施したセミナー内容を一部編集したものです。
※お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴いただけます。

経理の業務改善やDXに取り組む中で、「期待したほどの効果が出ない」「現場に定着しない」といった課題は多くの企業が抱えています。

ツールは導入した。マニュアルも整備した。
それでも紙はなくならず、業務は属人化したまま――そんな「業務改善のしくじり」は、なぜ起きてしまうのでしょうか。

本セミナーでは、株式会社マネーフォワード 経理本部 経理3部 部長 渡邉裕大が、実体験をもとに、業務改善でありがちな“しくじり”の構造とその乗り越え方を赤裸々に語ります。

業務改善を「プロジェクトの進め方」「関係部署とのコミュニケーション」「プロジェクトメンバーのマインドセット」の3つに分解し、それぞれの失敗事例を題材に「なぜ失敗したのか?」「どうすればよかったのか?」を具体例とともに紐解いていきます。

「失敗したくない」方にこそ聞いてほしい、実務に根ざした“業務改善の反面教師”セミナーです。

登壇者情報

  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部 経理3部 部長
    渡邉 裕大
    2014年に三菱電機株式会社に入社し、工場の総費用管理、経営計画策定等を担当。
    経理業務効率化プロジェクトメンバーとしてシステム導入に従事した後、2022年5月にマネーフォワード入社。各種会計業務、及び『マネーフォワード クラウド』を活用したグループ全体のプロセス標準化を担当。

詳細情報

公開日
2025年9月2日(火)
申込締切
申込随時受付中
参加費用
無料
備考

※本コンテンツは、2025年6月5日に実施したセミナーの再放送となりますので、質疑応答時間はございません
※視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください
※ご不明点や詳細説明をご希望の場合は、個別相談会へお申し込みください
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※動画視聴方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様で視聴される際は1名様ずつお申込みください