オンライン開催
5月22日(木) 12:00 - 13:00
成長企業のIPO戦略〜グロース市場の上場維持基準改正案を機に見直す、上場準備と内部管理体制の考え方〜

成長企業のIPO戦略〜グロース市場の上場維持基準改正案を機に見直す、上場準備と内部管理体制の考え方〜

直近のグロース市場における上場維持基準改正案を受け、多くのスタートアップ企業でIPO戦略の見直しが迫られています。

本セミナーでは、監査法人、証券会社、IPOコンサルティングのプロフェッショナル3名が登壇し、「成長企業のIPO戦略」について、豊富な事例を交えながら徹底解説いたします。

前半では、成長企業の事例などを基に、上場を単なるゴールとするのではなく、上場後も継続的に資金調達を行い成長していくためのIPO戦略について議論します。
後半は、成長企業のスモールIPOにおける最適なガバナンス・内部統制体制を解説。急成長を支えるための内部管理体制の要諦、内部統制の事例を交えながら具体的にお伝えします。

本セミナーは、スタートアップ経営者、CFO、IPO担当者、上場準備企業の経理ご担当者の方に特にお勧めです。この機会に、最新のIPO戦略と内部管理体制に関する重要な情報をアップデートしませんか。

こんな方におすすめ

  • グロース市場の上場維持基準改正案の最新情報と影響を知りたい方
  • 成長企業のIPO戦略や事例を知りたい方
  • 上場準備における内部管理体制の構築・見直しを担当されている方

こんな話をします

  • グロース市場の上場維持基準改正案の最新情報と影響
  • 成長企業のIPO戦略と成功事例
  • 今後のIPO審査における重要ポイント
  • 今後のIPO監査で求められる水準
  • スモールIPOにおける必要十分なガバナンス・内部統制体制
  • 急成長を支える内部管理体制構築の要諦
  • 内部統制の事例

登壇者情報

  • 東海東京証券株式会社
    東京企業金融部長
    佐藤 純 氏
    1995年新日本証券(現みずほ証券)入社、1997年より2011年まで一貫して事業法人・投資銀行業務に従事。主としてサービス業界、TMT業界を担当し、エクイティ・ファイナンス、M&A、財務戦略アドバイザリーや敵対的買収防衛コンサルティングなど多数の案件を自ら創出、執行。2012年より未上場企業のコーポレート本部長として経営全般に携わった後、2013年マネックス・ハンブレクト入社、M&Aオリジネーション業務に従事。2014年東海東京証券入社、2023年10月より現職。東京地区におけるIPO主幹事獲得業務を統括。
  • 監査法人Growth
    パートナー 公認会計士
    中山 太一 氏
    2002年 デロイトトーマツ | 監査法人トーマツ入所。トータルサービス(TS)部門に所属し、以降一貫して、IPO準備企業の監査および上場企業の監査に従事。TMT(Tech, Media, Telecom)を中心に、幅広い業界を担当。
    2017年 有限責任監査法人トーマツ パートナー就任。以降、パートナーとして、多数の企業のIPOに関与。IPO支援室室長歴任。
    2023年 監査法人Growth パートナー就任。
  • 株式会社WARC
    Co-WARC事業部 ディレクター 公認会計士
    横幕 敦彦 氏
    2006年株式会社クボタに入社。産業機械の生産管理、国内外物流管理、予算原価管理に従事。
    2014年EY新日本有限責任監査法人に入社。国内上場企業の会計監査、地方自治体向けの会計体制アドバイザリー等に従事。
    2022年当社入社。IPO支援、開示支援、内部統制支援、内部監査支援、記帳代行支援等に従事。ガバナンスサービス責任者。

詳細情報

開催日
2025年5月22日(木) 12:00 - 13:00
申込締切
2025年5月22日(木) 11:30
会場
オンライン(Zoom)
参加費用
無料
主催
株式会社マネーフォワード
共催
東海東京証券株式会社、監査法人Growth、株式会社WARC
備考

※タイムスケジュールや講演内容は変更となる場合がございます。
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。