オンライン開催
4月11日(木) 15:30 - 16:20
経理業務の効率化から始める医療業界のバックオフィスDX化
2023年10月インボイス制度がスタートし、2024年1月からは電子帳簿保存法の電子取引データの電子保存が義務化されるなど、業界問わず業務変革が進んでいます。
医療業界においてはさらに、診療報酬改定や医師の時間外労働の上限規制など、法改正の大きな波がやってきます。
このような状況の中、法制度に対応するだけでなく、このタイミングを契機にバックオフィス部門のDX化を実現し、企業経営の意思決定に寄与できる組織に変革することが重要と考えています。
弊社でも最近、医療業界のお客様からのお問い合わせが増えており、業界全体のDX化をサポートしたいと思っています。
そこで、今回は2つテーマをご用意しました。
1つめは、病院や介護施設など医療法人向けのご支援されている日本経営グループ様をお招きし、
病院業界特有のインボイス制度、電帳法の対応にあたり留意すべき事項の総論や各論について解説いただきます。
2つめは、法改正を踏まえさらなる業務効率化をするために、請求書受領領域のクラウドサービス「マネーフォワード クラウド債務支払」についてご紹介いたします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
15:30-16:05 | 【徹底解説】病院業界特有のインボイス制度、電帳法の対応にあたり留意すべき点とは ▼登壇者 日本経営グループ 日本経営ウィル税理士法人、NKGRコンサルティング株式会社 チームリーダー 杉村友輝 日本経営グループ 日本経営ウィル税理士法人、NKGRコンサルティング株式会社 チームリーダー 黒内香理 |
16:05-16:20 | 医療法人における請求書受領/支払業務を効率化するためのプロダクト「マネーフォワード クラウド債務支払」のご紹介 ▼登壇者 株式会社マネーフォワード デジタルインボイス本部 フィールドセールス部 リーダー 中島 良 |
登壇者情報
- 日本経営グループ
日本経営ウィル税理士法人(又は、株式会社日本経営)NKGRコンサルティング株式会社
チームリーダー 杉村友輝医療機関の会計顧問業務を中心に、経理の業務効率化に絡んだDX化支援や部門別損益把握、財務管理体制構築支援業務に携わる。税理士有資格者。 - 日本経営グループ
日本経営ウィル税理士法人(又は、株式会社日本経営)NKGRコンサルティング株式会社
チームリーダー 黒内香理医療機関の会計顧問業務を中心に、経理の業務効率化に絡んだDX化支援や部門別損益把握、財務管理体制構築支援業務に携わる。税理士有資格者。 - 株式会社マネーフォワード
デジタルインボイス本部 フィールドセールス部 リーダー
中島 良RPAを活用した自動化コンサルを経験し、2022年12月に株式会社マネーフォワードに入社する。
請求書受領システムと請求書受領代行の組み合わた提案を中心に300社以上の法人へ業務改善提案を実施。
病床数は、50-300床規模のお客様にご利用をいただき、仕訳入力業務の効率化・電子保存によるペーパーレス体制の構築へ貢献した。
現在でも定期的にお客様から相談をもらい、業務改善に向けた仕組み化提案を積極的に実施している。
詳細情報
- 開催日
- 2024年4月11日(木) 15:30 - 16:20
- 申込締切
- 2024年4月11日(木) 12:59
- 会場
- Webセミナー(「Zoom」という無料のオンライン会議システムを利用して行います)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 備考
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます
※本セミナーは従業員数100名以上の法人企業向けのセミナーになります
※競合企業・個人事業主様、士業様、ご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から企業様からの申込だと確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください