オンライン開催
4月19日(水) 12:00 - 13:00

組織開発・労務の両面から実現する、従業員のウェルビーイングとは
※本セミナーは、2023/1/17に実施をした同セミナーのアーカイブ配信となります。質疑応答のみライブにて実施をいたします。
昨今、「ウェルビーイング」という言葉をよく耳にするようになってきました。
人的資本経営や働き方改革などとともに、人事の領域で注目されている概念です。
しかし、「そもそも概念がわからない」
「自分にどう関係するのか、どのように実現するのかわからない」
こういった声がまだまだ多いのが現状です。
そこで本セミナーでは、「ウェルビーイング」の定義と、実現のヒントとなる実践事例をご紹介いたします。
実践事例は、組織開発と労務の2つの視点から、ウェルビーイングを実現する方法についてお伝えしてまいります。
講演内容
第1部
株式会社リーディングマーク
『ビジネス現場におけるウェルビーイングとは』
・ウェルビーイングとは
・ウェルビーイング実現に向けた課題
・ウェルビーイング実現の具体的方法
第2部
株式会社マネーフォワード
『労務の視点から実現する従業員のウェルビーイング』
・労務の観点から実現する、従業員のウェルビーイング
・労務がウェルビーイングを実現するために必要なこと
※講演内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
登壇者情報
- 株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長
兼 組織開発事業部 シニアコンサルタント
臨床心理士・公認心理師
佐藤 映(Utsuru Sato)京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。
京都文教大学特任講師を経て、2020年より株式会社リーディングマークに入社し、性格検査やサーベイを用いて100社以上に組織分析やコンサルテーションで採用・組織の支援を実施。臨床心理学の実践と研究の知見と、組織行動論をクロスさせたアプローチが特徴。 - 株式会社マネーフォワード ビジネスカンパニー
HRソリューション本部マーケティング部副部長
藤田綾香(Ayaka Fujita)大手鉄鋼系商社に新卒で入社。その後2015年にマネーフォワードに入社後、お客さまへの業務改善の提案・士業パートナー様とのアライアンス業務を経験し、2018年から関西支社長に着任。現在は、HR領域のサービスのマーケティングに従事している。
詳細情報
- 開催日
- 2023年4月19日(水) 12:00 - 13:00
- 申込締切
- 2023年4月18日(火) 23:59
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- 株式会社リーディングマーク