オンライン開催
12月1日(月) 18:00 - 19:30

事務所開業の学校 先輩税理士への相談編
■ こんな方におすすめです
- 開業準備、何から手をつければいいか分からない。
- 集客や採用、価格設定などリアルな成功・失敗事例が知りたい。
- 地方での開業ならではの戦略や実情を知りたい。
- 自分の具体的な悩みを、先輩経営者に直接聞いてみたい
税理士事務所の開業前後では、集客、採用、価格設定など経営に関する悩みが尽きません。
情報が溢れる中で、誰のどの体験を参考にすべきか分からず、お困りの方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、「もし、先輩税理士が『今、開業するなら?』」をテーマに、第一線で活躍する3名の先生方をお招きします。
このセミナーの議題は、皆様からいただくご質問そのものです。
モデレーターの株式会社日本BIGネットワーク 取締役の小島様が、お申し込み時に寄せられたリアルな悩みを直接先生方にぶつけ、ディスカッションを進行いたします。
開業時期や場所も異なる先生方が「等身大」の言葉で語る、教科書には載っていない成功談・失敗談から、今本当に役立つ事務所経営のヒントを学びます。
登壇者情報
- 小島清一郎
株式会社日本BIGネットワーク 取締役
KFSグループ代表福島県福島市生まれ。
福島と東京にて会計事務所、BPO事業会社、財務コンサルティング会社を展開するKFSグループ代表。
「貢献する企業であり続ける」をグループ経営理念とし、
関与先の多くの中小・ベンチャー企業の増収・増益を生み出し続けている - 松下英司
LONG AGE税理士法人代表社員熊本県熊本市出身
平成21年に公認会計士試験に合格後、KPMG 有限責任あずさ監査法人に就職。
当該法人においては大手上場企業の会計監査とIPO、企業再生関連の業務に従事。
平成25年に熊本市の松下欣司税理士事務所に入所後、税理士の父と共に、他士業との連携を深め、医療・社会福祉関係も含めた企業再編、事業承継、相続対策のサポートにて地元企業に寄与。
令和2年にLONG AGE税理士法人の代表社員に就任。地元企業の上場支援にも貢献後、福岡に未来プラス監査法人を設立、その代表社員に就任。 - 高橋晃彦
税理士法人RINGS社員税理士
株式会社RINGSPRO代表取締役社長1977年生まれ、福島大学卒業後、2000年に武田亨税理士事務所(現税理士法人RINGS)に入職。
2014年に株式会社RINGSPRO取締役、その後2021年に代表取締役社長に就任。
日本一熱い未来会計の普及・推進者として活動している。 - 小久保忍
税理士法人りんくグループ代表
一般社団法人NN構想の会理事1964年生まれ、日本大学卒業後、1998年に税理士資格を取得し、2000年に
小久保税理士事務所を開設。
2003年に 税理士法人りんくへ組織変更するとともに未来会計をベースとした
経営支援を提供する株式会社ビジネス・デザインを設立。
2013年は経理・管理のアウトソーシングを担う株式会社けいり、
2017年にはFPとリスクマジメントに特化したした株式会社ビルド・バリューも起業した。
詳細情報
- 開催日
- 2025年12月1日(月) 18:00 - 19:30
- 申込締切
- 2025年12月1日(月) 19:30
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- 株式会社日本BIGネットワーク