オンライン開催
11月10日(月) 13:00 - 14:00
経理のための「超やさしい&超使える」生成AIデモ講座 ーChatGPT/Copilot/Gemini-

経理のための「超やさしい&超使える」生成AIデモ講座 ーChatGPT/Copilot/Gemini-

「生成AIを使ってみたが、思ったような答えが返ってこない」「具体的な活用イメージがわかない」「どのツールを何に使えばいいのか分からない…」そんな経理の生成AI悩みあるあるに、心当たりはありませんか?

本セミナーは、Udemy™受講者22万人、YouTube登録者11万人を誇る「エクセル兄さん」こと、たてばやし淳氏を迎え、経理のリアルな悩みを相談し“その場”で答えていただくデモ講座です。

・時間短縮だけでなくクオリティも上げられないだろうか?
・信頼性を担保して使うには、どう指示すれば?
・“惜しい回答”の精度をあげるには?

といった当社経理担当者の相談に、たてばやし氏が実践的なプロンプトとデモで回答。情報の「抜け漏れ・間違い・不正確さ」を防ぎ、さまざまなAIツールを安全かつ効果的に使いこなす秘訣を、対談形式で解き明かします。

さらに、セミナー後半では、単なる活用術に留まらず、「信頼性の高いリサーチ方法」や「業務フローの改善方法」、そして「組織で安全にAIを運用・推進していくためのヒント」など、より一歩進んだテーマも扱います。

経理におけるAI活用の悩み不安を解消し、AIを強力な業務アシスタントに変える60分です。この貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

開催日

・2025年11月10日(月)13:00-14:00
・2025年11月11日(火)13:00-14:00
※両日とも同じ視聴URLで配信いたします

登壇者情報

  • 株式会社tone & notes
    代表取締役 / 『生成AI最速仕事術』著者
    たてばやし 淳 氏
    1986年生まれ、横浜育ち。オンライン動画でITスキルを教える人気講師。「多くの人に、仕事を自動化してラクにする方法を伝えたい」という想いから、Excelやマクロ、AI関連の書籍を執筆するなど発信活動を行う。
    二児の父として育児と仕事を両立させるため、日中はPCを開かず夜に集中して仕事をする独自のスタイルを3年以上貫く。1日平均わずか2~3時間のPC作業で10冊以上の書籍・電子書籍を出版。この経験からAIが多忙な現代人の実用的なツールであると確信し、その普及に尽力している。
    YouTube総再生回数1300万回、チャンネル登録者数11万人超。また、オンライン動画教育プラットフォーム「Udemy™」では22万人以上の受講者へ動画コースを展開している。著書に累計4万部以上のベストセラー『生成AI最速仕事術』(かんき出版)、『Excel×Copilot AI仕事術』(日経BP)、『学習と業務が加速するChatGPT×Excel VBA&マクロ』(ソシム)、『Excel VBA塾』(マイナビ出版)、『エクセル兄さんが教える世界一わかりやすいMOS教室』(PHP研究所)などがある。
  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部プロセスオーナー部
    安藤 匠吾
    2020年に日鉄ソリューションズ株式会社に入社し、ネット企業等を顧客とする事業本部の管理会計等を担当。
    決算、予算策定、工数管理等に従事した後、2024年4月にマネーフォワード入社。
    エックスカンパニーの決算業務等の他、原価計算を担当。
    原価計算については『マネーフォワード クラウド』を活用したグループ全体のプロセス標準化の一環として、クラウド個別原価のマネーフォワードへの導入、および実業務を担当。
  • 株式会社マネーフォワード
    経理本部 連結開示部
    有村 優花
    中小企業にて出納・財務、売掛管理、経営管理などを8年間経験。
    2018年に株式会社マネーフォワードへ入社し、支払業務の効率化、コーポレートカード導入・管理、開示資料作成を担当。2025年8月に育休から復帰し、現在のメイン業務は開示資料作成およびAIを活用した業務改善。

詳細情報

開催日
2025年11月10日(月) 13:00 - 14:00
申込締切
2025年11月11日(火) 12:30
会場
オンライン(EventHub)
参加費用
無料
主催
株式会社マネーフォワード
備考

※複数日程開催の場合は全日程同じURLで開催します。複数の開催日からご都合に合わせた日にご視聴ください。
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
※競合企業やご入力いただいた情報(フリーメールや社名が確認できない等)から申込が確認できない場合等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。