オフライン開催
4月11日(金) 15:00 - 18:00

最前線の事務所で見て聞ける!クラウド推進担当者のための実践質問&解説会~マネーフォワード クラウド 公認メンバーコミュニティin 税理士法人エナリ(横浜)
会計事務所でクラウド化を推進されている方のためのイベントをご用意しました。
マネーフォワード クラウドを非常に高いレベルでご活用いただいている税理士法人エナリ様のご協力のもと、事務所見学とデモンストレーションや質問会を行います。
税理士法人エナリの勝呂様は2025年1月に記帳代行をテーマに当社でセミナー登壇され、250人を超える申込をいただきました。今回は人気講師の勝呂様を中心に、セミナーでは語り切れなかったクラウド会計の設定内容や、一時通過勘定を用いた試算表の作り方について、より詳細の説明やデモンストレーション、質疑応答を行います。
クラウド最前線で活躍する実務家から直接刺激を受けることができる機会です。会計事務所のクラウド推進担当者の方はぜひご参加ください。
※本イベントは2025年1月10日開催のセミナー「クラウド会計で変わる記帳代行!失敗しないやり方を徹底解説」にご参加されていることを前提に企画されています。
もし参加されていない方は、当日までにアーカイブ動画をご覧いただくことをおすすめいたします。
※なるべく多くの方にご参加いただきたく、1事務所あたり1名のご参加を上限にお願いします。
▼主な内容
- 事務所見学・施設紹介(30分)
- 勝呂様を中心にデモンストレーションと解説(60分)
- クラウド会計の自動仕訳ルールの作り方
- 統一している科目体系の紹介
- 「一時通過勘定」を利用した試算表の作成方法
- Q&A(30分)
- テーマに分かれて座談会(30分)
- クラウド活用の実務者向け
- クラウドに強い事務所の経営者向け
- 2次会あり(任意参加・別途実費をご負担いただきます)
▼おすすめの方
- 2025年1月10日開催のセミナー「クラウド会計で変わる記帳代行!失敗しないやり方を徹底解説」にご参加された方
- 会計事務所でクラウド推進を行っている方
- 他事務所でのクラウド活用や推進の方法を学びたい方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:40 | 受付開始 (Wework受付にてお集まりください。) |
15:00 | 本編開始・グループに分かれて事務所見学(30分) |
15:30 | 勝呂様を中心にデモンストレーション(60分) ・クラウド会計の設定ポイント ・一時通過勘定を利用した試算表の突合・作成方法 |
16:30 | 休憩(15分) |
16:45 | 上記発表についてQ&A(30分) |
17:15 | テーマに分かれて座談会(30分) ・クラウド活用の実務者向け ・会計事務所の経営者向け |
17:45 | 終了予定 2次会希望の方は移動 任意参加・別途実費をご負担いただきます |
登壇者情報
- 税理士法人エナリ 勝呂 崇昭さん2016年に横浜市にある中堅税理士法人に入所。入社1年目からマネーフォワード クラウドシリーズ導入業務に従事。中小企業にマネフォワードクラウドシリーズの導入やバックオフィス改善業務を行う。また、所内向けにマネフォワードクラウドシリーズ運用体制の構築、各種ツールを開発する。
コロナをきっかけに、クラウド会計やSaaSを組み合わせたバックオフィス体制と経営管理業務の必要性を感じ、2021年に立ち上げたばかりであった税理士法人エナリ横浜事務所に入所。マネフォワードクラウドシリーズに特化した社内オペレーション構築、クラウド会計と各種SaaSを組み合わせたバックオフィスのパッケージ化を行い経理BPO業務を立ち上げている。
詳細情報
- 開催日
- 2025年4月11日(金) 15:00 - 18:00
- 申込締切
- 2025年4月8日(火) 22:00
- 会場
- 税理士法人エナリ 横浜事務所
みなとみらい駅徒歩2分
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7−1 オーシャンゲート8階 Wework内
Wework受付にてお集まりください。 - 定員
- 30名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
- 参加費用
- 有料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 共催
- 税理士法人エナリ
- 備考
- 本イベントは2025年1月10日開催のセミナー「クラウド会計で変わる記帳代行!失敗しないやり方を徹底解説」にご参加されていることを前提に企画されています。まだご参加されていない方は、当日までにアーカイブ動画をご覧いただくことをおすすめいたします。
- なるべく多くの方にご参加いただきたく、1事務所あたり1名のご参加をお願いします。
- 定員がございますので、応募者多数の場合は先着順といたします。場合によってはお断りの連絡をすることがございますがなにとぞご容赦ください。
- 参加費:5,000円/人(税込)につきましては、当日会場にてお支払いいただきます。お支払い方法はクレジットカード、QRコード決済、交通系電子マネーです。現金のお支払いができませんのでご留意ください。
- 交流会へのご参加が難しくなった場合は、開催前日までに(連絡先:[email protected])へご連絡をお願いします。それ以降のキャンセルは請求の対象となりますのでご注意ください。
- イベント開催中に撮影された写真・映像はSNSの投稿、その他当社のウェブサイト、広報資料又は決算資料等に使用させていただく可能性がございます。ご参加者様が写り込んだ写真が公開される場合がございますので、ご了承のうえご応募ください。(写られたくない方は事前にお申し出ください。写真への登場を避けるように努めます。)