
経理DXサミット 2024 Summer〜実例から学ぶ、デジタル革新〜
経理DXサミットは、経理業務のデジタルトランスフォーメーションに焦点を当てたイベントです。
第一部:13:00〜14:15
本セミナーでは、ホテル、レストラン、ウェディング施設の運営や会員制ゴルフクラブの管理など多岐にわたる事業を展開するリゾートトラスト株式会社IT推進部の立花氏をゲストにお迎えします。
立花氏より、同社の経理DXの成功事例、そして経理DXを成功させるための4つの秘訣をお話いただきます。
◼︎トピック抜粋
・サービス選定の主なポイント
・POCで明確になった主な課題
・経理DXプロジェクトを経た3つの学び
・申請・承認者目線でみる経理DXの効果
・経理DXを成功させる4つの秘訣
◼︎ゲスト登壇
・リゾートトラスト株式会社 IT推進部 副部長 立花 秀樹
第二部:14:30〜15:00
本セミナーでは、「業務効率化への道」と題し、経理部門の属人化と人手不足を解決するための具体的な方法についてご紹介します。
経理歴26年のIT企業の経理部長が、実際に取り組んだ経験を元に、「経理業務改善の3つのステップ」を詳細に解説し、当社が取り組んできた業務効率化の成功事例をお伝えします。
◼︎トピック抜粋
・経理業務改善の3ステップとは?
・3ステップの具体的な取り組み例
・当社経理部門における業務効率化の成果事例
◼︎スピーカー
・株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長 松岡 俊
第三部:15:30〜16:20
本セミナーでは、埼玉ダイハツ販売の経理部の石井氏をゲストにお招きし、同社の経費精算・請求書業務ペーパーレス化の成功事例を深掘りします。
サービス導入から活用推進までの各プロセスを詳しく解説し、複数のサービスを比較検討した際の裏話や選定ポイント、DXの効果、法改正への対応についてお話いただきます。
◼︎トピック抜粋
・ペーパーレス化ビフォアフターでみる、業務フローの変化
・サービスの選定ポイントとぶっちゃけ談
・ペーパーレス化のポイント3選
・法改正対応、キャッシュレス化の取り組み
◼︎ゲスト登壇
・埼玉ダイハツ販売株式会社 経理部 経理部長 石井 知史
開催日
2024年7月26日(金) 13:00 – 16:20
2024年7月30日(火) 13:00 – 16:20
2024年8月5日(月) 13:00 – 16:20
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 - 14:15 | リゾートトラストが語る、経理DX成功ストーリー〜実践例と成果、成功の秘訣〜 |
14:30 - 15:00 | 属人化・人手不足を解決!残業の少ない経理部門へ〜業務効率化の道〜 |
15:30 - 16:20 | 埼玉ダイハツ販売が語る、経費精算・請求書業務ペーパーレス化の舞台裏 |
登壇者情報
- リゾートトラスト株式会社
IT推進部 副部長
立花 秀樹1989年入社。ホテル勤務5年。その後業務改善プロジェクト参画後より情報システム部門へ異動し、それ以降社内情報システム部門在籍。2014年業務改善課を新設、2017年デジタル戦略室新設時よりDX案件を担当。直近では経理、人事、社内基盤、データ連携を担当。2024年より現職。
全社インフラからシステム企画・開発、導入まで全ての領域を担当。ITストラテジスト。 - 株式会社マネーフォワード
グループ執行役員 経理本部 本部長
松岡 俊1998年ソニー株式会社入社。
各種会計税務業務に従事し、決算早期化、基幹システムPJ等に携わる。その後、イギリスにて約5年間にわたる海外勤務経験をもつ。帰国後は、各種新規会計基準対応に従事。2019年4月より、当社財務経理共同本部長として参画。在職中に税理士、公認会計士(2020年登録)および中小企業診断士試験に合格。 - 埼玉ダイハツ販売株式会社
経理部 経理部長
石井 知史2021年より経理部長として決算、税務、バックオフィス効率化の推進に従事。
本部および直営28店舗の事務工数を削減するため、小口現金廃止などのキャッシュレス化やペーパーレス化に取り組む
詳細情報
- 開催日
- 2024年8月5日(月) 13:00 - 16:20
- 申込締切
- 2024年8月4日(日) 12:00
- 会場
- WEBセミナー(「EventHub」というウェビナーシステムを利用して行います)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- 株式会社マネーフォワード
- 備考
※競合企業様やフリーアドレスでのご参加は、弊社の判断でお断りする場合がございます。
フリーアドレスではなく、ご所属先の企業アドレスでのお申し込みをお願いいたします。
※1アドレスにつき1名のお申し込みとさせていただいております。
1社から複数名様がご参加される際は1名様ずつお申し込みください。また、同一のグループアドレス等でのお申し込みはご遠慮ください。
※お申し込み完了後、セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールに振り分けられる場合がございますので、メールが届かない場合は、迷惑メールボックスのご確認もお願いいたします。
※ご自身のマイクやカメラは必要ありません。
※参加後は、ぜひアンケートへのご協力をお願いいたします。
※各セミナーの終了時刻は前後する可能性がございます。予めご了承ください。
※セミナー内容は当日までに一部変更する場合がございます。ご了承ください。