「〜民際センターを応援〜
マネーフォワード ビジネスカード
スポンサーポイント エントリーページ」
プロジェクトへのお申し込み方法および注意事項は以下の通りです。
[プロジェクト概要]
本プロジェクトに参加された企業・ご利用者様は、日常の経費等をマネーフォワードビジネスカードで支払うと、決済金額の0.5%※1を「民際センター」の活動の応援に使用することができます。スポンサーポイントは、奨学金支援や教室建設など、子どもたちの教育支援活動に活用させていただきます。
※1 ポイント還元率が1.0%の支払先の場合。全てのポイントを選択可能です。
[公益財団法人民際センターとは]
民際センターは、経済的に貧しく学校に通えない子どもたちに、教育支援により子どもたちに就学の夢をかなえる国際協力NGOです。1対1の顔の見える里親型奨学金支援を中心に、教室建設、図書支援、教師養成支援など、包括的な教育支援を展開し、現地スタッフによる自立した運営体制により、真に必要とされる支援を実現しています。これまでに43万人以上の子どもたちの教育機会を支え、次世代の人材育成を通じた国際協力を推進しています。
[プロジェクト参加までの3ステップ]
以下を満たすことが条件です。
1.右記のエントリーフォームから、本プロジェクトへのエントリーをされていること
2.プロジェクト専用のカード申し込みリンク※1より、マネーフォワード ビジネスカードのお申し込みをおこなうこと
3.マネーフォワードビジネスカードで決済
※1 専用のカード申し込みリンクは、プロジェクトエントリーフォーム送信後に届くメールもしくはエントリー完了ページに記載に案内をしております。記載の内容に沿ってお申し込みを完了させてください。
[マネーフォワード ビジネスカード 6つの特徴]
[注意事項]
- 本プロジェクトの内容は、予告なく変更・中止する場合があります。また、プロジェクトの条件は、 当社の判断により随時改訂することができるものとします。
- 本プロジェクトへの参加は、専用のカード申し込みリンクからのマネーフォワード ビジネスカードへのお申し込みが必要です。プロジェクトエントリーフォーム送信後に届くメールもしくはエントリー完了ページに記載に案内をしておりますため、記載の内容に沿ってお申し込みを完了させてください。
- 専用のカード申し込みリンク以外からマネーフォワード ビジネスカードへお申し込みされた場合、本プロジェクトへの参加条件を満たさないため、予めご了承ください。
- マネーフォワード ビジネスカードの発行に際しては所定の審査があります。
- 本プロジェクトにより、寄付の対象としたポイント分の相当額について、お申込者様は寄付金控除を受けることはできません。また、公益財団法人民際センター及び当社から領収書は発行いたしません。
- 当社は本プロジェクトのご利用に関するお申込者様の税控除について一切の責任を負いません。
[問合せ窓口]
fintechbiz-sm@moneyforward.co.jp
※お問い合わせの際は、以下プロジェクト名をお書き添えくださいますようお願いいたします。
- プロジェクト名 :「〜民際センターを応援〜マネーフォワード ビジネスカードスポンサーポイントエントリーページ」
※サービスに関するご質問につきましては、各サービスのお問い合わせ窓口までお寄せくださいますようお願い申し上げます。
エントリーフォーム
尚、エントリーフォームの送信だけではプロジェクトへの参加条件を満たさないためご注意ください。※フォームが表示されない場合は、広告ブロック機能が原因の可能性があります。お使いの広告ブロック機能を一時的に無効にするか、別のブラウザをお試しください。
SSL暗号化通信によってこのページはセキュリティで保護されています。個人情報については、「個人情報の取扱について」に従って適切に取り扱わせていただきます。