
会社設立から圧倒的な便利さ!会計や給与、経費でもさらなる効率化に期待
BtoB中小企業向けのマーケティング支援を柱とする会社を運営する駒瀬さま。
新卒から32年間、大手企業に勤め、一貫してBtoCマーケティングに携わってきた経験と人脈を活かし、54歳で独立されました。税理士に頼らず自身で会計処理を行うため、「マネーフォワード クラウド」を選定された経緯、そして実際に利用する中で見えてきた効率化の可能性について、詳しく伺いました。
簿記に忠実な設計である「マネーフォワード クラウド」
ひとり法人としてスタートするにあたり、バックオフィス業務を効率化することは必須でした。特に、税理士に頼らず自身で会計処理を行うという方針を立てたため、クラウド会計ソフトの導入は最優先事項でした。紙ベースの処理や煩雑な手作業は避け、本業に集中できる環境を整えることが最大の課題でした。
会計ソフトを選定する際に、先輩経営者から話を聞いたりインターネットで調べると複数のクラウドサービスがあることを知りました。自分自身が簿記の知識を持っているため、より簿記に忠実な設計である「マネーフォワード クラウド」が適していると判断し、選定しました。
会社設立する時の体験が圧倒的に便利だった
そして、「マネーフォワード クラウド」の会計サービス導入のきっかけとなったのが、「マネーフォワード クラウド 会社設立」の利用です。設立手続きの過程で法人印鑑を購入できたり、登記後も「いつまでに、どこに、どんな書類を提出すべきか」を明確に示してくれたりしたおかげで、非常にスムーズに準備を進めることができました。
司法書士に依頼せず、圧倒的な便利さで会社設立を自身で完結できた経験が「マネーフォワード クラウド」への信頼感を高め、その後の会計サービス利用へと繋がりました。

便利な機能を使いこなして、さらなる効率化を目指す
導入後は、クレジットカード連携による自動仕訳が便利で使っています。連携させたデータの整理や使いこなしていくのはこれからですが、使い方をさらに覚えた際にはより効率化できる期待感があります。
また、今後は給与や経費などの機能も使いたいと思っています。どんどん触って身の回りの業務をスマートにしていきたいです。

こんな方に「マネーフォワード クラウド」をおすすめしたい!
「マネーフォワード クラウド」を以下のような方におすすめします。
・ 簿記の知識があり、自身で会計処理を行いたいと考えている経営者・個人事業主
・これから会社設立を予定しており、費用と手間を抑えたい方
・会計だけでなく、給与計算や経費精算など、バックオフィス全般をクラウドで効率化したい、ひとり法人や経営者、中小企業の担当者
公開日:2025年10月30日 公開当時の情報となります
今回の導入サービス

同じサービスの事例
-

「マネーフォワード クラウド」で実現!経費精算の効率化と〝本業集中〟経営
合同会社ネルアポ -

月3日かかっていた手作業が半日以下に。わかりやすいUIと一貫した連携機能が、苦手意識を持たずに本業に集中できるバックオフィス環境を実現
合同会社R・Vision Partners -

ゼロからの法人設立・経理でも安心! 私を変えたマネーフォワード クラウド
システムディレクション株式会社 -

起業後すぐの導入で業務効率化!事業成長に集中できる環境づくり
reslog株式会社 -

会社設立からバックオフィスまで!「マネーフォワード クラウド」の一気通貫の使いやすさ
JAENコーディネーター合同会社 -

個人事業主から法人成り!マネーフォワード クラウドが支えるシステム開発会社の成長ストーリー
株式会社はためき





