
起業後すぐの導入で業務効率化!事業成長に集中できる環境づくり
起業直後からバックオフィス業務の効率化を見据えて「マネーフォワード クラウド」を導入。サービス導入の決め手や、実際にどのように活用されているのか詳しく伺いました。
バックオフィス業務に必要なサービスがワンパッケージで使える
導入前に他社サービスと比較しましたが、機能面や使い勝手の良さ、そして何より「会計以外のサービスもまとめて使える連携性の高さ」が最終的な決め手となりました。
「マネーフォワード クラウド」は会計だけでなく、請求書作成・電子契約・給与計算など、バックオフィス業務に必要なサービスがワンパッケージになっています。サービスを別々に契約・導入する必要がないので便利です。
また、会計機能は複式簿記への対応がしっかりしており、税理士の方に業務依頼するうえで使いやすい設計であることもポイントでした。
疑問点はサポートサイトで解消、導入もスムーズ
法人設立とほぼ同時に「マネーフォワード クラウド」を導入しました。クラウド会計から始まり、クラウド契約、クラウド請求書、クラウドBox(証憑管理)、クラウド給与を順次利用しています。
前職での利用経験があったことに加え、UIがわかりやすく設計されているため、使い方で困ることはありませんでした。疑問点もサポートサイトで簡単に解決できるため、一定のITリテラシーがあれば非常にスムーズに導入可能です。
サービス間のデータ連携による業務の効率化
導入してみて特に利便性を感じているのは、各サービスのデータが連携していることです。例えば、作成した請求書の内容がすぐに会計ソフトへ反映されます。
データのやり取りの手間がなくワンパッケージで業務が完結するため、毎月の締め作業もスムーズで、迅速な月次締めが実現できています。
起業というスモールスタートの段階から「マネーフォワード クラウド」を導入したことで、事業の成長に集中できる環境を整えられたと感じています。
こんな方に「マネーフォワード クラウド」をおすすめしたい!
「マネーフォワード クラウド」は、以下のような方におすすめです。
・ スモールビジネスを運営する方:
会計だけでなく、請求書作成・電子契約・給与計算といったバックオフィス業務全体をワンパッケージで完結させたい企業には最適です。規模が小さくても、すべての機能が揃っていることで将来の成長に備えられます。
・IT/Web業界で起業する方:
ASP連携やオンライン決済が多い事業形態であれば、データ連携により仕訳を自動化して業務をより効率化できます。今後事業が拡大しても、使用するサービスを増やしていけるので安心です。
reslog株式会社
ITスクールに特化した口コミ・比較サイト「リスログ」を運営。終身雇用の崩壊が危惧される中で、リスキリングなど個人のキャリア獲得を支援していきます。
URL:https://reslog.jp/
公開日:2025年10月20日 公開当時の情報となります
同じサービスの事例
-
会社設立からバックオフィスまで!「マネーフォワード クラウド」の一気通貫の使いやすさ
JAENコーディネーター合同会社 -
個人事業主から法人成り!マネーフォワード クラウドが支えるシステム開発会社の成長ストーリー
株式会社はためき -
「はじめての法人化」でも迷わない!マネーフォワード クラウドで実現する、不動産賃貸業のスマートな経理管理
合同会社レイアウト -
中小企業診断士が自身の法人設立で選んだ、マネーフォワード クラウドの「本質的な価値」
原価の道場株式会社 -
ひとり法人の立ち上げ・バックオフィスを徹底サポート!マネーフォワード クラウドで実現する「経理の安心感」
OIB Japan株式会社 -
経理負担を削減──「コストゼロ×リアルタイム」で経営判断を加速
株式会社ベビーフェイス