マネーフォワード クラウドAI サービス特則
本特則は、株式会社マネーフォワード(以下「当社」といいます。)が提供するAIサービス(以下「本AIサービス」といいます。)の利用に関して、契約者に同意していただく必要のある事項を記載しています。
なお、本特則は、当社が規定する「マネーフォワード クラウド」利用規約(当社ウェブサイト:https://biz.moneyforward.com/agreement/)第1条(総則・適用範囲)3項に定める追加規定であり「マネーフォワード クラウド」利用規約の一部を構成するものとみなされ、本特則に定めのない事項については「マネーフォワード クラウド」利用規約の定めに従うものとします。但し、「マネーフォワード クラウド」利用規約と本特則との間で矛盾又は抵触する場合には、矛盾又は抵触する範囲において本特則が優先して適用されるものとします。
第1条(利用者)
本AIサービスを利用できる者は、契約者(「マネーフォワード クラウド」利用規約第2条(定義)第2号で定義するものをいいます。)のうち当社所定の方法により、本特則に同意し、利用を開始する者(以下「AIサービス利用者」といいます。)に限られ、本特則に同意いただけない場合は、本AIサービスを利用することはできません。
第2条(利用制限)
- 1. AIサービス利用者は、次の各号に定める行為その他法令又は各種規則に違反する行為のために、本AIサービスを使用してはならないものとします。
- (1) 「マネーフォワード クラウド」利用規約第13条(禁止事項)に該当する行為、その他当社が別途規定する利用規約に定められた禁止事項に該当する行為
- (2) AIサービスに関する利用制限ポリシーに違反する行為
- (3) 当社の提供する本AIサービスから、本AIサービスを利用する目的以外で、当社の保有する情報の全部又は一部を自動的又はプログラムにより引き出す又はそのおそれのある行為
- (4) 本AIサービスにおいて、AIサービス利用者が本AIサービスに入力したデータ、及び本AIサービスのトレーニングに使用されたデータに基づいて、本AIサービスが生成するあらゆる情報(以下「出力情報」といいます。)について、それが人間の作成した出力情報ではないにもかかわらず、人間が作成したものと表示する行為
- (5) 当社が指定する利用条件の制約を回避、又は当社が本AIサービスに実装させている保護措置や安全管理上の緩和対策を迂回する等し、本AIサービスの提供を妨害又は中断させる行為
- 2. 本特則の定めに違反する場合には、マネーフォワードクラウド利用規約の定めに従い、本AIサービスの全部又は一部について、サービスの利用停止、アカウントの削除又は契約の解除などを行う場合があります。
第3条(サービス利用)
- 1. AIサービス利用者は、本AIサービスの利用にあたり、以下の各号に定める事項を理解し、これに同意するものとします。
- (1) 本AIサービスは、会計、税務、財務、労務又は法務その他バックオフィス業務のアシスタントツールとして機能するものであり、当社による会計、税務、財務、労務又は法務その他バックオフィス業務等に関する専門的な見解を提供するサービスではないこと。
- (2) 本AIサービスによる出力情報には、不正確な情報、不完全な情報、又は文脈に適合しない情報(いわゆるハルシネーションを含みます。)が含まれる可能性があること。
- (3) AIサービス利用者は、出力情報を業務上の判断、第三者への開示、その他一切の目的で利用又は依拠する前に、自らの責任において、その内容の正確性、完全性、適切性、適法性、及び第三者の権利を侵害しないこと等を十分に検証するものとします。また、本AIサービスのうち、AIエージェント(AIサービス利用者の設定した目的に沿い、自律的に計画を立てて推論を実行し、出力情報を提供するAIをいいます。)が実行する処理についても、その実行後、出力情報を利用する前に、AIサービス利用者がその処理内容及び出力情報を検証する責任を負うこと。なお、法令上、弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士等の専門家(以下「専門家等」といいます。)が判断すべき会計、税務、財務、労務又は法務上の事項等については、自らの検証によって判断を下すことはせず、専門家等に必ず相談すること。
- (4) 本AIサービスの動作に関する設定、ルールの定義及び監視は、全てAIサービス利用者の責任において行うこと。
- (5) AIサービス利用者が本AIサービスを利用して得た出力情報に、知的財産権その他の法的な権利が成立せず、権利保護の対象とならない可能性があること。
- (6) 本AIサービスがAIサービス利用者の入力及び指示に基づき出力した出力情報と、その後本AIサービスが他のAIサービス利用者による類似又は同一の入力及び指示に基づき出力した出力情報が、類似又は同一の内容となる可能性があること。
- (7) 本AIサービスが、AIサービス利用者の入力情報並びにAIサービス利用者の入力及び指示に基づき出力した出力情報を、当該AIサービス利用者のためにのみ追加学習することがあり、その後、当該AIサービス利用者が本AIサービスに類似又は同一の入力及び指示をしたとしても、類似又は同一の出力情報が出力されるとは限らないこと。
- 2. 本AIサービスのうち次の各号に定める情報(以下「アクセス情報等」という。)が必要なサービスを利用する場合には、AIサービス利用者は、アクセス情報等を準備し、当社に提供することにつき、予めアクセス情報等の管理者の承諾を得るものとします。
- (1) 本AIサービス提供のために当社が必要と判断する情報
- (2) 本AIサービス提供のために必要なアカウント、ID及びパスワード並びにAIサービスの動作環境構築のために必要なアクセス権限にかかる情報
- (3) 当社が本AIサービスを提供するために必要と判断し、AIサービス利用者に提供を依頼した資料等。なお、資料等の準備及び提供にかかる費用は、AIサービス利用者の負担とします。
- (4) 前各号のほか、その他、本AIサービスの提供又はこれに必要な設定作業等のために当社が必要と判断する情報
第4条(知的財産権)
- 1. 本AIサービスに入力するデータに関する著作権その他一切の知的財産権(以下「著作権等」といいます。)は、第三者に帰属すべきものを除き、AIサービス利用者に留保されるものとします。
- 2. 本AIサービスにより提供された出力情報に関する著作権等は、第三者に帰属すべきものを除き、AIサービス利用者に帰属するものとします。但し、当社は、本AIサービスにより提供された出力情報に著作権等が生じることを保証しません。
- 3. AIサービス利用者は、当社に対し、本AIサービスの提供、維持、改善、及び利用者からの問い合わせ対応に必要な範囲で、当該AIサービス利用者が入力したデータ及び出力情報を、全世界で非独占的にサブライセンス可能かつ譲渡可能な形で、使用、複製、改変、派生著作物の作成、表示、実行のためのライセンスを無償で付与するものとします。
第5条(免責等)
- 1. 当社は、本AIサービスの内容、出力にあたって本AIサービスにより収集される情報、本AIサービスによりAIサービス利用者に提供される出力情報、AIサービス利用者の設定に起因する本AIサービスの動作及びその結果その他一切の事項(次の各号に掲げる事項を含みますが、これらに限られません。)について、明示又は黙示を問わず、完全性、正確性、有用性その他いかなる保証も行わず、何らの法的責任を負いません。
- 2. AIサービス利用者による本AIサービスの利用に関連して第三者に損害が生じた場合、当社に故意又はこれと同視し得る重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 3. 本AIサービスに入力されたデータについては、当社の提供するAIサービスに搭載されたAIモデルの追加学習(新規のAIモデル作成を含みます。)のため、利用することができます。追加学習を行ったコンテンツは、AIモデルが変更された場合の再学習のため保持されることがあります。但し、AIサービス利用者は、本AIサービスに学習の利用停止(オプトアウト)機能がある場合には、当社所定の手続きを行うことにより、入力データのAIモデルの追加学習への利用を停止することができます。
- 4. 本AIサービスに複数のAIモデルが搭載されている場合であっても、当社は、当社の裁量により、AIサービス利用者に対し、いつでも本AIサービスに使用するAIモデルを追加、削除又は変更することができます。
第6条(サービスの提供について)
- 1. AIサービス利用者は、本AIサービスの提供又は利用に適用される法令及び規則、裁判所、政府の規制、命令又は法令解釈の変更が随時変更されることを理解の上、本AIサービスを利用するものとします。
- 2. AIサービス利用者は、法令ないし規則の変更、政府の規制、命令又は裁判所若しくは当局の解釈の変更などにより、当社が本AIサービスの全部若しくは一部について提供を中止する場合があること、本AIサービスの内容の全部若しくは一部が変更される場合があること、及び、AIサービス利用者が本AIサービスの利用にあたり法令を遵守した方法で利用できなくなる場合があることを、予め承諾するものとします。
- 3. AIサービス利用者は、当社が本AIサービスを提供するために連携する第三者サービスの契約条件の全部若しくは一部の変更、サービス内容の全部若しくは一部の変更、又はサービスの全部若しくは一部の停止に伴い、当社が本AIサービスの全部若しくは一部について提供を中止する場合があること、及び、本AIサービスの内容の全部若しくは一部が変更される場合があることを、予め承諾するものとします。
- 4. 当社は、前二項による本AIサービスの全部若しくは一部の提供の中止、本AIサービスの全部若しくは一部の内容の変更、及び、本AIサービスの利用方法の制限につき、一切の責任を負いません。
第7条(利用条件について)
- 1. 本AIサービスについて、第三者サービスの利用条件を遵守する必要のある、第三者からライセンスされたAIモデル、技術、又は機能が含まれる場合があります。AIサービス利用者は、当社が提供する情報に従って、第三者サービスの利用条件を遵守するものとします。
- 2. 当社は、本AIサービスの改善にあたって、新規の第三者サービスを利用する場合には、第三者サービスの利用条件に応じて、「マネーフォワード クラウド」利用規約ないし本特則を改定し、又は別途本AIサービスの利用条件を定める場合があります。
- 3. 本特則の改定について、「マネーフォワード クラウド」利用規約第27条(規約改定)が適用されます。
- 制定日 2025年 11月 25日