銀行・金融機関連携で経理がラクになる会計ソフト
銀行連携で日次の手入力を削減! 金融機関連携のメリット
手入力をなくして効率化
銀行口座と自動連携し、入出金データを自動取得します。
仕訳作業を大幅時短
AIが取引内容を解析し、勘定科目を自動提案します。
経理データの正確性・信頼性向上
自動化で入力漏れや転記ミスを防止します。
2,300以上の金融関連サービスと連携
銀行はもちろん、クレジットカード、電子マネー・プリペイドなど、2,300社以上の金融機関と連携※可能。
1ヶ月無料のトライアルに登録することで、簡単にお使いの金融機関が連携可能かどうか確認いただけます。
銀行
三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・住信SBIネット銀行・楽天銀行・静岡銀行・横浜銀行・福岡銀行 など
クレジットカード
JCBカード・楽天カード・VIEW CARD・dカード・DCカード(個人・法人) など
※ 当社調べ、2020年05月29日時点。なお、金融関連サービス数は、接続方法を問わず、接続先サービス毎に集計した合計数となります。
毎日の入出金を自動取得、AIが勘定科目を提案
自動取得した入出金明細に対応する勘定科目を自動で提案します。
人工知能(AI)は登録した仕訳を学習し、自動提案する勘定科目の精度が向上していきます。

データ連携で会計業務を
約1/2※に削減!
約1/2※に削減!
記帳のために銀行へ出向き、入出金明細を一件ずつ会計ソフトへ入力する必要はありません。入力ミスの手作業修正や、ネットバンキングのID・パスワードを毎回入力するといった業務も、データ連携によって解消できます。煩雑な作業は自動化され、レポート作成や決算書の準備にかかる時間を大幅に短縮します。
※ 2022年10月 自社調べ サービス利用に関するアンケート調査結果より
導入事例
「経営状況をすぐ把握したかった」建設業会計ソフトから乗り換え

- 規模
- 法人(1〜10名)
- 業種
- 建設・不動産
- 利用サービス
- 会計
- 経営状況をリアルタイムで把握できず、試算表作成に時間がかかっていた
- インストール型ソフトの更新費用が毎年発生し、コスト面で無駄を感じていた
- 銀行口座の入出金データを手作業で処理しており、作業負担が大きかった
- 銀行口座データの自動取得により、会計業務時間が約半減した
- 残高照会の時間が毎月7時間から3時間に短縮され、効率化を実感できた
- 売上や資金状況をリアルタイムで把握でき、経営判断に活用できるようになった
業務が効率化され、農業経営に集中できる環境に

- 規模
- 法人(1〜10名)
- 業種
- 農林水産・鉱業
- 利用サービス
- 会計
- 畑仕事で日中に銀行へ行けず、口座取引明細を確認できない不便さがあった
- インストール型ソフトでは領収書の手渡しや手入力が必要で、経理作業に手間と時間がかかっていた
- 紙ベースの管理や更新作業に縛られ、経営者が本来の農業経営に集中できない状況だった
- 銀行明細や取引データが自動取得・自動仕訳され、会計業務が大幅に効率化された
- リアルタイムのレポート機能により施策の効果検証が素早くでき、経営判断のスピードが向上した
- 領収書や請求書を電子化・共有し、経理をアウトソースすることで農業経営に専念できる環境が整った
安心・安全のセキュリティ

東証プライム上場企業
私たちは、厳格な基準をクリアし、東証プライム市場に上場しています。これは、私たちの財務の健全性、透明性、そして持続可能な成長へのコミットメントを証明するものです。
セキュリティも万全
金融機関のログイン情報は全て暗号化し、サーバーアクセス制限をかけて厳重にデータを管理しています。不正アクセス予防としてサーバー自動監視も行っており、多くのお客様から信頼いただいています。
SOC報告書を提供
『マネーフォワード クラウド』をご利用の企業は、本報告書を利用することで、内部監査や外部監査において内部統制の評価業務を効率化することが可能になります。
※ マネーフォワード クラウドの有料事業者のみ申込可能です。