日本全国のマネーフォワード クラウドに精通した税理士・社労士を探せてまとめて問合せ

社会保険労務士事務所フェリシアンス

シルバーメンバー

更新
社会保険労務士事務所フェリシアンス

事務所紹介情報

公認メンバー
ランク
シルバーメンバー
区分 社労士(登録番号:14150126)
都道府県 神奈川県
得意業種 製造、建設、IT、不動産
得意分野 就業規則、労務相談、研修制度構築、社会保険・福利厚生
遠隔対応 全国対応可能(国内のみ)

マネーフォワード クラウド 導入実績

個人事業主 法人 人事労務

提供サービス

労務相談 労務顧問 労務リスク対応(労基署対応など)
給与計算 給与計算代行 給与計算指導 手続代行(社会保険など)
労務管理 雇用管理 就業管理 人事・賃金管理
人事労務コンサルティング 就業規則/各種規定作成 評価制度策定 研修制度構築
事業承継・M&A 事業承継 M&A
経営計画 事業計画策定 IPO(上場支援) 海外進出
その他 助成金・補助金 年金 開業・起業

対応業種

経営コンサルティング 投資 金融・保険 製造 建設 農業 教育 芸能・執筆 マスコミ・映像制作 翻訳・通訳 士業 介護・福祉 医療 整体・接骨院 理美容 飲食店 卸小売 アフィリエイト IT インターネット通販 不動産 広告 輸出入

事業者区分

株式会社 有限会社 合名会社 合資会社 合同会社 医療法人 学校法人 協同組合 その他法人(NPO法人など) 個人(一般) 個人(歯科) 個人(医科) 個人(その他) その他(任意団体)

連絡手段

電話 メール LINE Messenger Chatwork Slack その他のメッセージアプリ ビデオ会議(Zoom等) お客様先に訪問 事務所への来所 その他

参考価格

個人事業主の場合

年間料金
お客様年商 年間料金
1,000万円以下 要お問い合わせ
〜3,000万円 要お問い合わせ
〜1億円 要お問い合わせ
1億円以上 要お問い合わせ

法人の場合

年間料金
お客様年商 年間料金
1,000万円以下 要お問い合わせ
〜3,000万円 要お問い合わせ
〜1億円 要お問い合わせ
1億円以上 要お問い合わせ

特徴

労務相談可能 英語対応可能 外国人に対応(日本語対応) ベテランの先生が応対

事務所の特徴

■~幸せ働き方講師®~

職場風土を改善する「コミュニケーション力アップ研修」や、すべての人が働きやすい職場環境作りのための「制度設計」や「両立支援」などに取り組んでいます。


■幸せに働くために、働く事で幸せに

人生の中で仕事が占める割合はたいへん大きく、仕事を通して幸せになることは人生にとってとても大切なことです。

「幸せに働けること、働く事で幸せに」と感じられる人が多くいる社会が、成熟した理想の社会だと私は思います。

当事務所の経営理念「企業の発展と企業を支えるすべての人の幸福を追求し働く「よろこび」を創造する」はその思いから掲げています。


■すべての人が働きやすい職場に

人生にとってとても大切な仕事。

この仕事を、ある個人的な理由からあきめてしまったり、制限されてしまう事はとても残念なことです。

それぞれ個人に適した仕事があり、職場に働ける環境があることで、仕事をあきらめる必要のない社会を作ることに取り組んでいます。すべての人が働きやすい職場づくりを進めています。


■両立支援

・がん等傷病治療、育児・介護と就労の両立支援

年間100万人が罹患するがん。そのうち1/3は就労世代と言われています。いまや、「がん」は働けなくなる病気ではなくなってきています。

平均入院日数は18~9日と言われており、早期に職場復帰できるケースも多くなっています。

「がん」と診断され、治療開始前に会社を辞めた人は約40%。「ビックリ離職」と言われています。とてももったいない数字です。

がん等の治療をしながら、また育児・介護をしながら働けるよう、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーとして、ワンストップで当事者への就労支援をおこなっています。また、企業へ雇用のための提案、制度導入のお手伝いも行っています。


代表の堀川は(独)労働者安全機構 両立支援コーディネーターです。


■ダイバーシティ(多様な人材活用)

・ダイバーシティ就労支援

障害をお持ちの方や、セクシュアルマイノリティの方、外国人労働者の方などの就労支援、働きやすい職場づくり、理解しあえる職場づくりのため、企業内の制度導入や、相談、異文化理解相談、ハラスメント防止研修などを行っています。


■障害年金請求相談・手続

・障害年金請求相談・手続支援

障害年金とは、病気やケガで生活や仕事などが制限される場合、受け取ることができる国の公的な年金です。

障害のためフルタイムで働けないけれど、障害年金を受給することで経済的に余裕が生まれ、短時間働く事で社会との接点を維持しながら、働く幸せを感じる事が出来るかもしれません。

障害年金は、視覚や聴覚障害、肢体不自由などだけでなく、がんや糖尿病、心疾患、呼吸器疾患などの内部疾患で仕事や生活が制限を受ける状態になったときなども受給出来る場合があります。また、障害手帳の有無は関係ありません。

障害年金の申請は書類も多く、煩雑なため弊所にて手続の代行を行っています。

事務所の紹介

◆サービス内容
就業規則・各種規定の作成・外国人雇用・社会保険手続
コンサルティング・EAP面談・セミナー・講演・情報セキュリティ支援など 
◆自己PR
海外での経験、製造業での経験を活かし、私の思いである、経営者、従業員双方を支え「働くことが幸せ」といえる社会づくりに貢献して行きたいと考えています。

無線通信機器電気設計技術者として32年間、外資系企業、日系企業での会社員生活を経て、平成29年10月1日に開業。会社員時代にリストラやパワハラを受けた経験や働き方の違いなどから、「働く事が幸せに繋がる仕事をしたい」と、平成26年社会保険労務士の資格取得。海外22カ国でビジネスの経験あり。キャリアコンサルティングや外国人雇用も対応

事務所紹介情報

事業所名 社会保険労務士事務所フェリシアンス
担当者 堀川 眞也
電話番号 045-620-0866
住所 横浜市港北区新横浜3-20-5 スリーワンビル602
アクセス JR横浜線、東海道新幹線、相鉄新横浜線、東急新横浜線 新横浜駅徒歩3分
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
対応エリア 神奈川、東京、千葉、その他全国
URL https://www.feliciance-sr.com/

お問合せリスト{{getInquiries.length}}

コロナ対策関連融資のオンライン相談に関してのお問い合わせは2事務所までとさせて頂きます。

マネーフォワード クラウドの利用実績が豊富な「プラチナ」「ゴールド」へのお問い合わせを推奨いたします