概要
給与計算開始までに必要な初期設定の手順についてご案内いたします。
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド給与を設定される給与担当者
設定手順
対象ページ
基本設定>勤怠項目
目次
勤怠項目画面の見方
- 有効・無効・・・チェックを入れることでその勤怠項目を使用する、しないを選択できます。
- 時間単位・・・時間単位は「0時間」「0.0時間」「0.00時間(10進法)」「000時間00分(60進法)」の中から選択できます。
- 追加・・・会社独自の勤怠項目を追加したい場合に「追加」から新たな勤怠項目を追加できます。
- 保存する・・・追加や設定内容を変えた場合、最後に保存ボタンをクリックし内容を保存してください。
- 詳細設定・・・給与明細に勤怠項目を載せる設定にしていた場合、詳細設定で「0でも表示」にチェックを入れると、 該当の勤怠実績がなくても給与明細に「0時間」で記載することができます。
勤怠項目の追加
「追加」をクリックすると任意入力が可能な項目が表示されます。
「すでに初期値で項目はあるけど、名称が違う」といった場合(例「所定内出勤時間」を「所定労働時間」にしたいといった場合)でもデフォルトで用意されている勤怠項目名は変更できない為、「追加」から使用したい勤怠項目を作成してください。
- カテゴリーの選択
カテゴリーとは給与計算画面でその項目をどのカテゴリー(配置)に表記させるかを意味します。
(給与計算画面の例)
- 勤怠項目名の入力
追加したい項目名を入力してください。 - 時間単位の入力
時間単位は「日数」や「時間数」や「回数」から適した表記をご選択ください。 - 入力したら最後に「保存する」を押してください。
次のステップへ
これで勤怠項目の設定は完了です。
次の「5.支給項目の設定」へ進んで、設定を続けましょう。
進捗
更新日:2021年08月31日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 従業員のログイン方法ログイン
- 給与計算を確定して給与明細を印刷する方法給与計算に関する手続き