目次
運用開始前にしておくべきこと
ここからは、運用を開始する前にしておくべき準備を進めていきます。
初期設定やテスト運用期間から実際の運用開始までの間に、以下のことをしておく必要があります。
- 従業員をマネーフォワード クラウド勤怠に招待する
- 従業員にマネーフォワード クラウド勤怠について説明する
- アラート開始日を設定する
1.従業員を招待する
従業員がマネーフォワード クラウド勤怠にログインできるように、招待を行う必要があります。
従業員のメールアドレスを登録し、招待を行ってください。
従業員の招待方法に関するガイドを見る
なお、メールアドレスをお持ちでない従業員は、管理者が設定するアカウントIDとパスワードでログインすることができます。
アカウントIDでログインしたい場合は、こちらのガイドをご参照ください。
2.従業員に説明する
従業員にマネーフォワード クラウド勤怠の基本的な利用方法を説明しておくと、問い合わせの削減につながり、スムーズに運用開始することができます。
従業員向けの利用方法は、使い方ガイドに加え、自由に編集して利用できるWord形式の操作マニュアルをご用意しています。状況に合わせてご利用ください。
3.アラート通知開始日を設定する
ホーム画面に表示されるアラートは、通知の開始日を設定することができます。
運用開始の日付を設定することで、テスト期間中や運用前の不要なアラートを非表示にすることが可能です。
次に進む(いよいよ運用開始の準備が整った!)
[設定マップ]現在の位置
更新日:2022年04月11日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 設定編(スタートアップガイド)スタートアップガイド~管理者編~
- 有料プランの申し込み方法料金・プラン
- 勤怠確認画面について上長メニュー