概要
管理者や上長が従業員の勤怠確認や休暇申請など承認処理に関する手順についてご案内いたします。
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド勤怠を利用される全権管理者・上長
目次
管理者・上長ができること
上長以上の権限を有する従業員の画面には「上長メニュー」が表示され、日々上長が確認すべきメニューが集約されています。
勤怠確認
勤怠確認では部下にあたる従業員の勤怠状況が確認できる画面が表示され、従業員の勤怠を日々リアルタイムで確認することができます。
従業員の勤怠でエラーが出ている箇所は赤く表示され、カーソルを合わせるとエラー内容が表示されます。
また、勤怠締めを行うことが出来ます。
勤怠締めを行う事で勤怠が締められた従業員やその上長は締められた勤怠を編集などが出来なくなります。
勤怠を確認し、給与計算中に勤怠を修正されてしまうことを防ぐため、
管理者(労務担当者)は勤怠を確認した後は必ず、この勤怠締めを行うことをおすすめいたします。
勤怠締めの方法や勤怠確認画面でできることについて、詳しくはこちらのガイドをご参照ください。
受信ワークフロー
受信ワークフローは従業員からの休暇などの申請を確認・承認・差し戻しなどを行う画面です。
[詳細]から申請内容を確認できます。
コメントを添えて[差し戻し][承認]を行うことができます。
毎月の勤怠締め承認もこちらの画面から行います。
受信ワークフローについて詳しくはこちらのガイドをご参照ください。
シフト管理
シフト管理では従業員のシフトの確認や変更・登録ができます。
対象の日にちをクリックし、勤怠区分や勤務パターンの変更や登録が行えます。
シフト管理について詳しくはこちらのガイドをご参照ください。
分析レポート
「分析レポート」>「残業上限管理」では月ごとの従業員の残業時間を確認することができます。
働き方改革が施行されることとなり、残業時間に上限が設定されました。
その上限に対して80%を超えると黄色く表示され、上限を超えると赤く表示される仕組みです。
残業上限管理について、詳しくはこちらのガイドをご参照ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 設定編(スタートアップガイド)スタートアップガイド~管理者編~
- 有料プランの申し込み方法料金・プラン
- 勤怠確認画面について上長メニュー