
クラウド会計で経営状況をすぐ確認。どんぶり勘定から脱却
建築工房ゼロ株式会社 森山 道也 様(左)
伊藤会計事務所 池田 大輔 様(右)
マネーフォワード クラウドと建設業の相性が良いと思った理由
独自帳票、直行直帰の勤怠管理、現場ごとの経費管理……

伊藤会計事務所 池田様:マネーフォワード クラウドと建設業の相性は良いだろうなと思い、森山様にご紹介しました。その理由ですが、1つ目は工数や原価など多くの独自帳票をExcelで作成されていたこと。2つ目は社員の直行直帰が多く、勤怠管理と給与計算に多くの時間を費やしていたこと。3つ目が現場ごとに経費管理の必要があることです。森山様に、それらの業務をまとめて管理できるマネーフォワード クラウドをご紹介したところ、「うちだとこういう使い方ができるね」と積極的に考えていただき、導入が決まりました。
建築工房ゼロ 森山様:当社では購買担当にクレジットカードを渡し、全社員にスマホを支給しています。カードの取引明細を自動で取得できたり、スマホで撮影したレシートや領収証を経費登録できたり。さらに、他社の勤怠管理システムとも連携でき、その出退勤データをもとにマネーフォワード クラウドで給与計算できたりと、業務効率改善につながりそうだなと思いました。
他社システムとも簡単に連携。ボタン一つでデータ取り込み
「実際に利用してみて、本当にいろいろと楽になりました」

森山様:実際に利用してみて、本当にいろいろと楽になりました。これまで経理は、私と週4日勤務のパート社員との2人で仕訳登録作業をしていましたが、カードの明細やネットバンキング実行時の通知メールを見ながら手入力する必要がなくなりました。
給与計算は、勤怠管理システム「KING OF TIME(※株式会社ヒューマンテクノロジーズ)」と合わせて使っており、勤怠データをボタン一つでマネーフォワード クラウドに取り込むことができます。KING OF TIMEでの作業は、出勤状況の確認と承認だけになったので作業時間が半減しました。
経費精算は、社員がわざわざ現場から事務所に戻ってきて、精算作業のために残業するということがなくなりました。
請求業務は、PDF請求書をメールだけでなくLINEで送付することもあります。というのも、マイホーム建築の打ち合わせは、お客様と関係者を含めたLINEグループ上で行うことが増えてきているんです。お客様に写真を送っていただきご希望イメージのすり合わせを行い、こちらから現場の進行状況を写真で送りご確認いただいています。LINEでの添付送付に活用できるのもポイントです。
データを見る頻度が10倍に。どんぶり勘定から脱却成功
「業績が早く分かるのは大変助かります」 資金繰り計画の指標にも
池田様:会計事務所の視点からすると、リアルタイムに更新される日々のデータが蓄積することで、月次の業績報告が早期化するという点が良いと思います。今まで翌々月10日前後だったのが、翌月20日にはご報告できるようになりました。
森山様:小さい会社は資金が潤沢にあるわけではないので、毎月の業績が早期に分かることは大変助かります。銀行へ借入の相談をするタイミングなどの指標にもなりますからね。マネーフォワード クラウド会計はいつどの端末からでもアクセスできるので、インストール型ソフトを利用していた時代と比べて、データを見る頻度が10倍は上がりました。「入ってくるお金」と「出ていくお金」のどちらもどんぶり勘定だった以前とは大違いです。
池田様:カード決済額や銀行の入出金額、給与支給額、領収書での経費精算額は、マネーフォワード クラウド会計に自動で取り込まれます。月末に入力が済んでいない数字は、Excelで管理している買掛金と未完成工事の仕掛金(原価管理)ですね。これまでは翌月10〜20日の間にExcel集計結果を受け取り、そこからマネーフォワード クラウド会計に反映していました。
買掛金は、相手方の請求書が届いたタイミングで、支払処理まで含めた未実現仕訳として把握しているので問題なく、残るのは仕掛金となります。こちらも「サイボウズ Office(サイボウズ株式会社)」のカスタマイズアプリへ移行することになっているので、今後は発注書と連携した原価管理が可能になり、より業務効率化につながると思います。
過去の数字については、早く・正確に把握できるようになりました。次は未来の数字の組み立てをすべく、新たなチャレンジとして一緒に5カ年計画を立てていこうと思っています。

家を売るプロ集団ではなく、家を作るプロ集団として、ご予算・ご要望・立地条件などお客さまとのコミュニケーションを密にとりながら、知識や経験を活かしたご提案をいたします。お客さまの笑顔を私たちの笑顔に。

顧問先企業の利益体質を盤石とするため、税金の計算だけではなく、経営分析や資金計画の策定、資金調達や事業承継・M&Aなど顧問先企業の役に立つことはなんでも積極的に取り組んでいます。
マネーフォワード クラウドシリーズを用いた業務効率化も力を入れている取り組みの一つです。
同じサービスの事例
-
他のクラウド請求書作成サービスからの移行もスムーズに行えました
株式会社スクー -
クラウドならではの機能で、 コミュニケーションや帳票管理のコストを改善
株式会社セイルボート -
カード決済機能が顧客単価UPに貢献。
株式会社リフル -
API連携で不良債権の発生から弁護士への相談まで一気通貫できる人工知能サービスの提供
株式会社ココペリインキュベート -
請求書業務にかかる時間が1/3に。しかもリモートで完結
株式会社ワーク・ライフバランス -
作成や管理が効率化され、月末の請求業務の作業工数が半分以下に
株式会社トレタ