Webで無料で始める

初めてでも安心!

確定申告が
P C
ラクラク簡単

無料で使ってみる

マネーフォワード クラウド
確定申告を選ぶ理由

マネーフォワード クラウド確定申告が
ラクラク簡単な理由をご紹介します

アイコン画像

入力から申告まで、
「確定申告」に必要な
機能を網羅

マネーフォワード クラウド確定申告1つで、確定申告に必要な機能がすべて揃っています

  • 取引明細データ自動取得

    2,300以上の金融機関やサービスに対応。インターネットバンキング・クレジットカード・電子マネー・ショッピングサイトなどと幅広く連携でき、日々の取引明細データを自動で取得します。※ 2023年5月31日 自社調べ

  • 仕訳の自動入力

    自動取得した取引明細データや、受領後にアップロードした請求書・領収書などの情報をAIが判別し、仕訳を自動で入力します。学習すればするほど精度が上がり、日々の伝票入力が効率化されます。

  • 確定申告書・決算書作成

    白色申告・青色申告の両方に対応。確定申告に必要な書類が自動で作成できます。決算書も同時に作成することが可能です。

  • 確定申告書類を提出

    マネーフォワード クラウド確定申告アプリで、スマホから直接提出できます。印刷しての提出やe-Taxソフトでの提出にも対応しています。

  • 次年度繰越

    年度ごとに帳簿を管理し、今年度が終わった時に次年度の帳簿を作成できます。 期末の残高をもとに来期の期首残高を同時に作成することができます。

アイコン画像

最新の青色申告特別控除
にも対応

マネーフォワード クラウド確定申告の「e-Taxで電子申告機能」を使えば、最大65万円の特別控除を受けられます。

シンプルな
画面で
ラクラク簡単

アイコン画像

3つの自動化で経理業務が
ラクラク

マネーフォワード クラウド確定申告で自動化すれば、初めての申告も簡単に行えます。

  • 1.明細データの自動取得

    画像

    銀行口座やクレジットカードを登録すると、取引明細が自動取得され、そのまま仕訳登録できます。
    手入力の手間や、転記ミスから開放されます。

  • 2.明細データの自動仕訳

    画像

    取得した取引明細に対応する勘定科目を自動提案。仕訳学習機能で使うほど仕訳精度が上がり、どんどんラクになります。

  • 3.提出書類の自動作成

    画像

    自動取得したデータをもとに、確定申告書、青色申告決算書を自動作成します(e-Tax対応)。書類作成の手間を極力抑えることが可能です。

アイコン画像

スキマ時間でもアプリで
ラクラク、入力から申告
まで

アプリを使えば、いつでもどこでも気軽に仕訳入力・申告ができます。

Web版と
同じアカウントで
使えます

選べる3つの料金プラン

マネーフォワード クラウド確定申告の料金プラン必要な機能に応じて
あなたにぴったりのプランをお選びください

  • パーソナルミニ
  • パーソナル
  • パーソナルプラス
    吹き出し

    経費の仕訳登録や確定申告をする方

    パーソナルミニ

    アイコン

    年額プラン

    800円/月

    (年額 9,600 円)

    月額プラン
    980円/月

    無料で始める

    主な機能

    無料機能すべて

    確定申告書類の作成/提出
    (青色・白色対応)

    無制限の仕訳登録

    見積書・請求書作成 (取引先登録の上限15件)

    経費の仕訳登録や確定申告・消費税申告までする方

    パーソナル

    アイコン

    年額プラン

    980円/月

    (年額 11,760 円)

    月額プラン
    1,280円/月

    無料で始める

    主な機能

    パーソナルミニ全機能

    消費税の集計/申告

    経営状況のレポート確認

    メンバーの追加/管理

    操作が不安で電話サポートを受けたい方

    パーソナルプラス

    アイコン

    年額プラン

    2,980円/月

    (年額 35,760 円)



    無料で始める

    主な機能

    パーソナル全機能

    電話サポート(操作方法)

無料で使える基本機能

  • 銀行/クレジット明細の自動取り込み
  • 仕訳登録(1会計年度につき50件まで)
  • メール/チャットサポート
  • 確定申告書類の作成/提出(雑所得や控除のみ)
  • 無制限の請求書作成(取引先登録は3件まで)
     

※ 表示価格はすべて税抜き価格となります。      

※2023年12月に個人事業主向け、および2024年6月に法人・個人事業主向け料金体系の一部改定を予定しています。 詳しくはこちら

料金シミュレーション

あなたにぴったりのプランを確認しましょう

マネーフォワードの主な利用目的について教えてください

マネーフォワード クラウド確定申告の電話サポートは必要ですか?

あなたにおすすめのプランは…

パーソナル

ご利用料金(年契約)

980円/月(年額 11,760 円)

ご利用料金(月契約)

1,280円/月

※ ご利用の機能によって、従量課金・オプション料金が発生する場合があります。

無料で始める

パーソナルミニ

ご利用料金(年契約)

800円/月(年額 9,600 円)

ご利用料金(月契約)

980円/月

※ ご利用の機能によって、従量課金・オプション料金が発生する場合があります。

無料で始める

パーソナルプラス

ご利用料金(年契約)

2,980円/月(年額 35,760 円)

※ ご利用の機能によって、従量課金・オプション料金が発生する場合があります。

無料で始める
      

※ 表示価格はすべて税抜き価格となります。       

※2023年12月に個人事業主向け、および2024年6月に法人・個人事業主向け料金体系の一部改定を予定しています。 詳しくはこちら

よくあるご質問

マネーフォワード クラウド確定申告は無料で使えますか?

新規登録後、1ヶ月間はトライアルとして有料プランと同等の機能を無料でお試しいただけます。
※ 但し、無料トライアル期間中は一部ご利用いただけない機能があります。詳細はこちららからご確認ください。

また、導入に際しての初期費用は発生しません。
トライアル後、継続的にご利用にいただくには月額もしくは年額のプラン料金が発生します。
無料トライアルではじめる
マネーフォワード クラウド確定申告の料金プラン

            

※2023年12月に個人事業主向け、および2024年6月に法人・個人事業主向け料金体系の一部改定を予定しています。 詳しくはこちら

スマホでも利用できますか?

iOSとAndroidOSで専用アプリを用意しています。
アプリとWebで同じデータを共有でき、アプリで仕訳・確定申告書の作成・電子申告が可能です。
消費税申告書の提出もできます。
PC(Web版)で作成した消費税申告書※1を、スマホアプリから電子申告※2できるようになりました。
アプリのダウンロードはこちら

※1 消費税申告機能は「パーソナルプラン」をご利用の場合に利用できます。
また、課税期間および申告書の作成はWeb版のみの対応となります。詳細はこちらのガイドをご確認ください。

※2 アプリでの電子申告には、マイナンバーカードとカード読み込みに対応したスマートフォンが必要となります。

電子申告(e-Tax)に対応してますか?

はい、Web版からのデータエクスポートにより、e-Taxソフトのインストール型での確定申告に対応しています。
また、スマホアプリ版ではアプリから電子申告が可能です。詳細はこちらからご確認ください。

確定申告書の作成まで簡単にできますか?

日々の売上、経費の帳簿付けから確定申告書の提出まで一貫して対応しています。
初心者からベテランの方まで、幅広くご愛用いただいています。

導入に関して相談にのってもらえますか?

はい、ご不明な点はチャットまたはメールでお問い合わせいただけます。 ※ 会計や税務、労務に関するご相談はサポートの対象外です。

無料で始める アプリダウンロード