マネーフォワード クラウド確定申告とは
          マネーフォワード クラウド確定申告は、ステップに沿って入力していくだけで
          確定申告に必要な書類をカンタンに作成できるサービスです。
        
- 
              青色申告・白色申告に対応
- 
              電子申告(e-Tax)に対応
- 
              提出書類を自動作成
- 
              インボイスなど制度改正にも対応
- 
              チェックリスト機能でミスなく申告完了
- 
              明細データの自動取得・自動仕訳
- 
              アプリからでも入力から申告まで可能
- 
              初めてでも安心充実のサポート体制
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみる
          マネーフォワード クラウド確定申告はPC・スマホで利用でき
          初めてでも簡単に確定申告が可能です
        
        チェックリスト機能でミスなく申告完了
ステップに沿って進めていくだけで確定申告が完了。難しい専門知識は不要です。
 
               
              カードや口座の明細を自動取得
銀行口座やクレジットカードから明細を自動取得。面倒な入力作業はいりません。
レシート撮影で経費登録
レシートを撮るだけで、金額・日付を自動読み込み。溜まったレシートも転記の必要はありません。
 
               
              電子申告(e-Tax)で申告完了※
                  税務署に行かなくてもPC・スマホから申告完了。ご自身の都合に合わせて確定申告ができます。
                  ※電子申告にはマイナンバーカードが必要です
                
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみる確定申告の流れ
          マネーフォワード クラウド確定申告なら、
          確定申告にかかる手間を約61%削減※できカンタンに申告完了。
        
確定申告ソフト未導入の場合
- 
                 収支のとりまとめ
                
                  前もって、口座の入出金/領収書の整理が発生 収支のとりまとめ
                
                  前もって、口座の入出金/領収書の整理が発生
- 
                
                    
- 
                 表計算ソフト等で収支計算 表計算ソフト等で収支計算
 計算ミスが発生しやすい 簿記のルールに従って
 計算・記載
- 
                
                    
- 
                 申告書作成 申告書作成
 転記ミスが発生しやすい 提出用に入力する必要があり
- 
                    
- 
                国税庁サイトに
 転記して作成手書き作成接続環境の確認 電子申告で提出税務署窓口で提出 電子申告で提出税務署窓口で提出
- 
                      
- 申告完了
マネーフォワード クラウド確定申告の場合
- 
                 口座・カード連携
                
                  自動取得で入力不要 口座・カード連携
                
                  自動取得で入力不要
- 
                
                    
- 
                 仕訳の自動提案・作成
                
                  初めてでもカンタン仕訳 仕訳の自動提案・作成
                
                  初めてでもカンタン仕訳
- 
                
                    
- 
                 電子申告で提出
                
                  PC・スマホどちらも対応 電子申告で提出
                
                  PC・スマホどちらも対応
- 
                
                    
- 申告完了
※ 2022年11月「「マネーフォワード クラウド確定申告」のサービス利用に関するアンケート」のインターネット調査結果より
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみるマネーフォワード クラウド確定申告の料金プラン
          マネーフォワード クラウド確定申告の料金プランは3パターン。
          必要な機能に応じて、あなたにぴったりのプランをお選びください。
        
初期設定や操作方法などで電話サポートを受けたい方
- パーソナルプランのすべての機能に加えて、設定方法について電話サポートを受けながら利用できます。
          ※ 表示価格はすべて税抜価格です。
          ※1 パーソナルミニプランは16件以上はプランのアップグレードが必要です。
          パーソナルプラン、パーソナルプラスプランは超過分1件あたり20円(税抜)のオプション料金が発生いたします。
        
無料トライアルについて
              1ヶ月無料トライアルで
              パーソナルプラン相当の機能をお試し!
            
            
              クレジットカードのご登録なしでマネーフォワード クラウドの複数サービスをお試しいただけます。
              無料トライアル終了後、自動的に有料プランに移行する(ご請求が発生する)ことはありません。作成したデータはトライアル後も引き継がれるため、安心してご登録ください!
            
 
          登録後すぐに利用可能
無料で使ってみるe-Taxとは?
e-Tax(イータックス)とは?
e-Tax(イータックス)とは、国税の電子申告・納税システムのことを指します。 インターネット環境さえ整っていれば、自宅などで所得税の確定申告をはじめとした様々な手続きができます。
個人事業主がe-Taxでできる主なことは、以下のとおりです。
- 所得税の確定申告(医療費控除やふるさと納税の還付申告を含む)
- 消費税及び地方消費税の確定申告
- 相続税の確定申告
- 贈与税の確定申告
- 開業届または廃業届の提出
- 青色申告承認申請書または取りやめの届出
など
電子申告(e-Tax)を利用して確定申告を行うメリット
e-Taxを利用する最大のメリットは、オンラインで確定申告の手続きができることです。e-Taxなら、自宅などにいながら確定申告ができ、税務署の窓口や郵便局・郵便ポストまで出向く必要がなくなります。
その他にも、様々なメリットがあります。
メリット1 期限内なら確定申告書の修正を上書きできる
確定申告後に誤りに気付いた場合、申告期限内であれば、修正した確定申告書を新たに送信することができます。その際、訂正したことを報告する必要はありません。
メリット2 還付までの時間が早い
税務署窓口や郵送で提出する場合、還付金が入金されるまでの目安は提出から1ヶ月~1ヶ月半後とされていますが、e-Taxの場合はこれより少し早く3週間後程度で還付が行われます。
メリット3 添付書類の省略が可能
社会保険料控除証明書や生命保険料控除証明書など税務署窓口や郵送で提出する場合に添付が必要な書類であってもe-Taxでは添付の省略が認められるものがあります。※
※所得税の確定申告の場合
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみる主な申告書作成・電子申告の方法
          マネーフォワード クラウド確定申告なら、電子申告(e-Tax)に対応。
          PC・スマホどちらからでも電子申告が可能。
        
- 
            確定申告ソフト × スマホアプリ確定申告書作成から
 電子申告までスマホで完結!  電子申告に対応した確定申告ソフトを利用している場合、帳簿・確定申告書の作成から申告まで一貫して行えます。 また、マネーフォワード クラウド確定申告のアプリを使えば、スマホから確定申告できます。 
- 
            確定申告ソフト × e-Tax確定申告ソフトを利用して
 簡単に確定申告する  確定申告ソフトがe-Tax非対応の場合、確定申告書の作成とe-Taxによる申告をそれぞれ実施する必要があります。 帳簿・確定申告書を確定申告ソフトで作成し、国税庁のe-Tax専用サイトに登録を経たうえで電子申告を行います。 
- 
            確定申告書作成コーナー × e-Tax国税庁のWEBサイトから
 自分で確定申告する  国税庁のWebサイト「確定申告書作成コーナー」から確定申告書を作成して電子申告を行います。 帳簿の数値を入力するだけで作成できますが、帳簿作成・集計も別途必要になります。 
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみるよくあるご質問
- 
            
            日々の売上、経費の帳簿付けから確定申告書の提出まで一貫して対応しています。 
 初めての方でも、安心してご利用いただけます。
- 
            
            はい、Web版からのデータエクスポートにより、e-Taxソフトのインストール型での確定申告に対応しています。 
 また、スマホアプリ版ではアプリから電子申告が可能です。
- 
            
            無料トライアルは1事業者につき1回ご利用いただけます。 
- 
            
            有料プランに自動で契約されることはございません。有料プラン申込時にクレジットカード情報をご登録いただくことで、契約および自動更新が開始されます。 
- 
            
            はい、データはトライアル終了後も引き継げます。 
 無料期間中に入力したデータは引き続きご利用いただけますので、安心して機能をお試しください。
- 
            
            クレジットカード決済をご利用いただけます。 
 銀行引落や請求書払いはご利用いただけません。
 また、クレジットカードは以下のブランドをご利用いただけます。
- 
            
            契約期間は、有料プランの登録日~翌月(または翌年)同日の前日までです。翌月(または翌年)同日に、契約が自動更新されます。 
- 
            
            解約費用・最低利用期間もございません。 
 ※ プランを途中で解約される場合、返金などは行っておりませんのでご了承ください。
- 
            
            はい、ご不明な点はチャットまたはメールでお問い合わせいただけます。 ※ 会計や税務、労務に関するご相談はサポートの対象外です。 
- 
            
            OSとAndroidOSで専用アプリを用意しています。 
 アプリとWebで同じデータを共有でき、アプリで仕訳・確定申告書の作成・電子申告が可能です。
 消費税申告書の提出もできます。
 PC(Web版)で作成した消費税申告書※1を、スマホアプリから電子申告※2できるようになりました。
 アプリのダウンロードはこちら※1 消費税申告機能は「パーソナルプラン」をご利用の場合に利用できます。また、課税期間および申告書の作成はWeb版のみの対応となります。詳細はこちらのガイドをご確認ください。 
 ※2 アプリでの電子申告には、マイナンバーカードとカード読み込みに対応したスマートフォンが必要となります。
登録後すぐに利用可能
無料で使ってみる 
           
               
              