社会保険手続きに関連する
お役立ち資料・セミナー一覧
「社会保険手続き」に携わる人事労務担当者向けに
日々の業務で役立つ資料・セミナーをご紹介します。
社会保険手続きに関連するお役立ち資料
チェックリスト付
産後パパ育休制度の創設で、企業が取り組むべき7つのこと
2022年の10月に創設された「産後パパ育休制度(出生時育児休業)」。この資料では、産後パパ育休制度の概要と創設される背景をふまえて、経営者や人事労務担当者が取り組むべき実務のポイントを解説します。
社労士が解説!
随時改定がよくわかるガイド
月額変更届の手続き(随時改定)は、一定の要件を満たす従業員を対象にその都度対応が必要になります。この資料では、随時改定の基本ルールと手続き方法に加え、よくあるミスの対処方法についても解説します。
記入例21パターンを掲載
算定基礎届の手続き完全ガイド
算定基礎届(定時決定)の手続きは、社会保険に加入する全従業員が対象になるため作業量が多く、個別の計算や確認事項の多い業務です。この資料では手続きの概要や間違えやすいポイントに加え、21の具体例を用いて記入方法を解説します。
3分でわかる!
「マネーフォワード クラウド社会保険」サービス資料
マネーフォワード クラウド社会保険の機能について詳しくご紹介しています。サービス導入を検討されている方にぜひご覧いただきたい資料です。
おすすめセミナー
昨今注目を集めている「ChatGPT」。人事労務の仕事に活用できるのかお考えの方も多いのではないでしょうか?本セミナーでは採用と労務の視点から、今後の業務への影響や効率化できる具体的なケースについて解説いたします。
本セミナーでは、内部統制の整備にあたって、労務領域では何に留意し、何を実施すべきなのか、IPO支援を得意とする社労士法人クラシコ様にお話しいただきます。