
給与計算に欠かせない
勤怠・労務管理と連携し、
手入力の手間を削減。
同時に転記ミスのない給与計算を実現
給与を計算するには、勤怠データを集計して給与計算ソフトに取り込むことと、従業員情報を入力する必要があります。
紙のタイムカードやタイムシートを使っていると、集計や取り込みに手間と時間がかかります。
また、従業員の情報を労務・人材管理ソフトに入力して管理している場合は、
給与計算ソフトにも入力する必要があり、二度手間となってしまいます。
給与計算を自動化し
手間と時間をしっかり削減します
-
勤怠管理
勤怠データ
-
給与計算
給与・賞与データ
-
労務・人材管理
従業員データ
連携可能な外部サービスは
業界最多クラス
マネーフォワード クラウド会計、経費、マイナンバーはもちろん
勤怠連携や人事サービス連携、振込連携といった多彩な外部サービス連携で、給与計算業務をもっと便利に簡単にします。




銀行との振込連携が
手間と時間の削減を加速させる
ネットバンキングでの振込時に使用可能な全銀協データ(FBデータ)の出力はもちろん、サービス上での振込依頼にも対応しています。
同一支店あての振込手数料が無料になるほか、毎月銀行窓口に出向いたり、ネットバンキングでの面倒な振込作業の手間もなくなります。


- 従業員数31名未満
のお客さま - 従業員数31名以上
のお客さま
マネーフォワード クラウド給与を活用すれば、
給与計算を始めとする人事労務業務が大きく変わります
様々な機能でバックオフィス業務の時間短縮を支援します
-
給与計算から明細発行まで
ワンストップ社会保険料の改訂などを気にすることなく自動で給与計算→オンラインでの一括給与振→Webで給与明細発行と、給与に関わる業務がワンストップで行えます。
-
業務すべてが
ペーパーレス化従業員情報の管理、給与計算、明細書の発行すべてをクラウドで行うことで、紙の管理から解放されます。もちろん、年末調整もペーパーレスで完結します。
-
自動・無料アップデート
拠点ごとの社会保険料も自動反映毎年改定される社会保険料率に自動・無料アップデートいたします。また、拠点情報を入力すれば、都道府県ごとの社会保険料も自動で反映します。
-
バックオフィスの自動化で
管理コストも大幅に削減マネーフォワード クラウドなら給与以外の会計、経費、請求書などのサービスも提供しているため、バックオフィスの自動化をあわせて実現可能です。
マネーフォワード クラウド給与導入事例
バックオフィスの効率化を実現された方々の、導入事例をご紹介します

飲食店32店舗、500名を超える給与計算をたった1人でまわしています。
グルマンズ株式会社 営業部長 荒川幸典様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
飲食業ならではの多様な働き方が給与計算業務の負担に。
インストール型の給与計算ソフトで5~7営業日かかっていた給与計算の作業が、マネーフォワード クラウド給与では1日程度に短縮!
さらに、紙で渡しているの給与明細をWEB明細にすることで費用や時間削減にも期待しています。

1,500名の給与計算。「マネーフォワード クラウド給与」を 試運転しながら本稼動へ
株式会社ドームユナイテッド 代表取締役社長 實方 智様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
最大1,500名の給与計算を行うスタッフの負担を減らすために、バックオフィスのクラウド化を行いました。
マネーフォワード クラウド給与の導入は、勤怠管理や労務管理システムとの連携が決め手でした。

従業員270名の給与計算や勤怠管理等の業務をクラウド化して、全社作業時間を1,500時間削減することが出来ました。
株式会社大伸社 人事労務マネージャー 特定社会保険労務士 内山 由紀子様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
インストール型の給与計算ソフトでは、毎年発生する税制変更などのアップデートが負担になっていました。
自動アップデートだけでなく、給与明細や年末調整のぺーパレス化や多様なサービスとの連携に魅力を感じマネーフォワード クラウド給与の導入を決めました。
結果として、他サービスとの自動連携とペーパーレスのおかげで、1,500時間の業務削減につながりました。


1年に一度のことだけど面倒な
年末調整もお任せください
マネーフォワード クラウド給与は、年末調整機能も実装しています。
年末調整機能を使えば、従業員は扶養情報などの年末調整に必要な情報を専用のWebページから入力できます。
これにより給与計算担当者が紙から情報を転記する必要がなくなり、入力内容に誤りがあった場合の訂正や再提出もすべてオンライン上で完結できます。
もちろん、給与総額、各種控除額などの計算もすべて自動でおこないます。
-
自動計算
-
自動アップデート
-
スマホから簡単入力
「使ってみたいけど、使いこなせるかな」を
なくすための
サポートも強化しました
誰もが使いやすいよう、わかりやすいシステム構成になっていますが、
もしご不明な点があればサポートまでお問い合わせください。
-
メール
-
チャット
-
サポート
-
導入支援
マネーフォワード クラウド給与なら
給与に関する業務が大きく変わります
様々な機能でバックオフィス業務の時間短縮を支援します
-
給与計算から明細発行まで
ワンストップ社会保険料の改訂などを気にすることなく自動で給与計算→オンラインでの一括給与振→Webで給与明細発行と、給与に関わる業務がワンストップで行えます。
-
業務すべてが
ペーパーレス化対象者の管理、従業員情報の登録、扶養控除等(異動)申告書の回収、計算状況の管理がすべてオンライン上で完結します。
-
保険料率や税率を
自動でアップデート毎年改定される社会保険料率に自動・無料アップデートで手間なく対応。さらに最新機能にも無料・自動でアップデートします。
-
時間・場所問わず
いつでもどこでも利用できる従来のパッケージソフトとは違い、時間・場所問わず利用可能なため、会社のパソコンがなくてもご利用いただけます。またMacでも利用いただけます。
-
PC操作が苦手でも
簡単に操作できる初心者向けチュートリアルに沿って入力するだけで、誰でも給与計算が行えます。
また、操作に困ったときも、メールやチャット、電話など豊富なサポートをご用意しております。
給与計算に欠かせない勤怠・労務管理と連携することで、
手入力の手間の削減や、転記ミスのない給与計算を実現します
マネーフォワード クラウド給与は、給与実務から発生するすべての問題を解決することをサービスのビジョンとしています。
業務が変わるだけではなくコストも大幅に削減することが可能です
-
A社
従業員数9名作業時間が1/2に
毎月の給与計算業務にかかる時間が
3時間から1.5時間へマネーフォワード クラウド導入サービス
給与会計 -
B社
従業員数8名作業時間が1/5に
バックオフィス業務全般の作業日数が
月に10日から2日にマネーフォワード クラウド導入サービス
給与会計経費請求書 -
C社
従業員数30名作業時間が1/3に
毎月の給与計算業務にかかる日数が
約15日が5日程度にマネーフォワード クラウド導入サービス
給与
マネーフォワード クラウド給与導入事例
バックオフィスの効率化を実現された方々の、導入事例をご紹介します

ムダと感じていたアナログなバックオフィス業務から卒業できました。
株式会社北海道バスケットボールクラブ 管理統括部長 アカウンティングディビジョンマネージャー 芳賀 雄介様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
マネーフォワード クラウド給与導入前はエクセルで給与計算していましたが、エクセルで計算した後に、その計算結果をソフトにインポートし紙に印刷するという手間、間違えないよう厳重なチェックの手間がかかっておりました。
また、手作業での給与計算だったためミスもあり、給与不足分の支払いや過払いによる手間が発生してしまっていました。
マネーフォワード クラウド給与を導入することにより、給与計算→Web給与明細発行と一連の流れで出来るようになったので、チェックの手間・間違えるリスクが少なくなりました。

給与計算だけでなく、他のバックオフィス業務も効率化できる給与計算ソフトを探していました。
神戸オークション株式会社 代表取締役 蓑代 雄一様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
従業員の増加に伴い、給与計算業務だけでなくバックオフィスの作業全体を効率化を計画。会計や勤怠ソフトとのスムーズな連携からマネーフォワード クラウド給与を選択しました。
導入後は給与計算にかかる時間だけでなく、精神的負担も削減できました。

従来の給与計算ソフトと遜色のない充分な機能のあるクラウド型の給与計算ソフトでした。
株式会社リザーブリンク コーポレートセクション マネージャー 石塚佐和子様
利用サービス |
|
---|---|
業種 |
|
事業規模 |
|
特徴 |
|
マネーフォワード クラウド給与導入前は、手作業の工程が多く給与計算にかける時間が業務時間の大半を占めていました。
導入後は社会保険労務士様との連携もスムーズになり、私自身の給与計算や社会保険労務事務に関わる作業時間は1/3程度になったように思います。


1年に一度のことだけど面倒な
年末調整もお任せください
マネーフォワード クラウド給与は、年末調整機能も実装しています。
年末調整機能では、従業員に自身の扶養情報などを直接入力してもらいます。
これにより給与計算担当者が再入力する必要がなくなり、入力内容に誤りがあった場合の訂正や再提出もすべてオンライン上で完結。
給与総額、各種控除額などもすべて自動計算で行ってくれます。
-
自動計算
-
自動アップデート
-
スマホから簡単入力
個人事業主様向け料金
月額1,280円~
年額11,760円~
1ヶ月あたり980円~
法人企業様向け料金
月額3,980円~
年額35,760円~
1ヶ月あたり2,980円~
「使ってみたいけど、使いこなせるかな」を
なくすための
サポートも強化しました
誰もが使いやすいように、可能な限り分かりやすくシンプルな形になっていますが、
せっかく使い始めていただいたのに、使い方が分からず導入を断念してしまう…
といったことをなくすため、お客様サポートを見直しました。
-
メール
-
チャット
-
導入支援
よくあるご質問
-
Q
無料期間後のデータは本契約以降も引き継げますか?
-
A
無料期間中にご登録いただいたデータは、有料プラン申込後もひき続きご利用いただけます。
-
Q
途中で解約することはできますか?
-
A
月額プランも年額プランもいつでも解約できますが、解約に伴う日割り計算などはございません。
-
Q
対象企業規模はどれくらいですか?
-
A
個人事業主から大企業まで幅広くお使いいただいております。利用方法などにもよりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
Q
決済方法は何が利用できますか?
-
A
クレジットカード払いのみとなり、銀行引落や請求書払いには対応しておりません。
※マネーフォワード クラウド給与を31名以上のご利用を予定されている場合にはお問い合わせください。
-
Q
クラウドだとセキュリティ面に不安があるのですが?
-
A
金融機関と同じ水準でのデータの保護を行っております。 また、お預かりするメールアドレスや金融機関にアクセスするためのデータは全て暗号化して保存しております。
さらに、暗号化されたデータを保存するサーバーへのアクセスについては制限を設け、厳重な管理、運用を行っております
-
Q
インストール型(パッケージ型)との違いはありますか?
-
A
保険料率や税率を自動・無料でアップデートいたします。
-
Q
導入に関して相談にのってもらえますか?
-
A
導入でご不明な点は下記のページの「お問い合わせはこちら」のリンクからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
https://support.biz.moneyforward.com/payroll/contact
-
Q
パソコンは苦手なのですが大丈夫ですか?
-
A
わかりやすいインターフェースで、パソコンが苦手な方や未経験者でも安心してご利用いただけます。
※会計や税務、労務に関する相談、マネーフォワード クラウドの操作以外の操作方法の質問はサポートの対象外です