利払い前・税引き前・減価償却前利益 解説
「会計用語アルファベットクイズ」への回答ありがとうございました。
以下に解説を記載しています。

◇解答と解説
Q4.利払い前・税引き前・減価償却前利益
1.:EBITCA
2.:EBITDA
3.:EBIJDA
正解:『2:EBITDA』
企業価値評価の指標で、日本語で「利払い前、税引き前、減価償却前」や「金利、税金、償却前利益」などのような意味となりますが、
とくに決まった訳語はなく、簡易的には営業利益に減価償却費を加えて計算します。
これは、純利益に対する「税率や、借入金利、減価償却費」の扱いがそれぞれ国によって異なるので、
この違いを最小限に抑えて「国際的な企業価値の比較や評価」をする場合に、EBITDAが利用されます。
株式会社マネーフォワード
マネーフォワードビジネスカンパニー