コストも手間も効率化!
ひとりでも簡単決算書作成

自動決算書作成
無料から使える会計ソフト

クラウド会計ソフト
満足度 No.1※1

おすすめしたい
クラウド会計ソフト No.1※2

ご契約継続率 99%※3

クラウド会計ソフト満足度No.1のイメージイラスト

※1、2 クラウド型会計ソフト利用者1,651名へのアンケート調査(2021年3月自社調べ)より
※3 2020年6月自社調べ

中小企業から上場企業まで
幅広くご利用いただいております

決算書とは?

決算書とは?のイメージイラスト

決算書とは、一定期間の経営状態や財務状況を示す財務諸表のことです。
正式には決算書ではなく「財務諸表」や「計算書類」といいます。

決算書を作成することで企業の経営状態や透明性、信用度などを読み取ることができます。 企業の収益や経費、資産・負債などの財務状況が正しく把握できるようになるからです。

決算書はどのように
構成されている?

法人決算を行うにあたって
必要な決算書は
主に以下6つの書類で
構成されており、
それぞれ作成が必要です。

  • 貸借対照表

    貸借対照表作成時点(基本的には各事業年度の末日)における企業の財政状態を表す財務諸表です。

  • 損益計算書

    その企業における1年間の収益性・成長性などの経営成績を示す決算書です。英語では「Profit and Loss Statement」と言い、日本でもしばしば「P/L」と表記されています。

  • 株主資本等変動計算書

    貸借対照表の純資産の部を切り取って、増加・減少を詳しく記した書類です。※合同会社では「社員資本等変動計算書」といいます。

  • 個別注記表

    決算書などに関連する事項をまとめた書類です。貸借対照表や損益計算書に関連する事項が多く、決算書の中身を補足する情報が詰まっています。

  • 販売費及び一般管理費

    商品やサービスの販売に関連する費用や一般管理業務で必要な経費をします。いずれも会社が本業を営む上で必要な費用です。

  • キャッシュフロー計算書

    キャッシュの流れを示す書類です。お金の流れにスポットを当てた書類になるため、貸借対照表や損益計算書ではわからない、現金あるいはすぐに現金化できる資金を見るのに役立ちます。※上場企業は作成が必須ですが、非上場の中小企業や個人事業主には作成義務がありません。

会計ソフトを使えば決算書に関わる
あらゆる書類を自動で作成
マネーフォワード クラウド会計は
ユーザー満足度No.1※1

※1 クラウド型会計ソフト利用者1,651名へのアンケート調査(2021年3月自社調べ)より

決算書作成の流れ

  • 帳票整理・試算表作成

    帳票整理・試算表作成のイメージイラスト

    試算表は、日々の収入や支出を仕訳帳に記録、その後総勘定元帳に転記し、試算表で確認という流れで作ります。会計ソフトでは、試算表を自動生成する機能が提供されていることが多いです。

  • 決算整理仕訳

    決算整理仕訳

    決算整理仕訳は、各勘定科目の残高を決算日時点の正しい金額に調整するために行う仕訳のことです。決算書類の作成に必要な会計情報を正確に反映するために行われます。

  • 税金の計算
    (法人税申告書の作成)

    税金の計算(法人税申告書の作成)のイメージイラスト

    法人税申告書を作成・提出します。知識がないと難しい作業なので、税理士や会計事務所に作成を委託するのが一般的ですが、自分で行うことも可能です。

  • 決算書類の作成

    決算書類の作成のイメージイラスト

    試算表に問題がなければ、決算書を作成します。作成する決算書類には、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などが含まれます。

決算書の作成はひとりでもできる?のイメージ
決算書の作成はひとりでもできる?のイメージ

POINT! 決算書の作成はひとりでもできる?

決算書の作成は税理士や会計士などに依頼することが一般的ですが、経営者や経理担当者が自分で行っても法的には問題ありません。実際に事業を1人で行う場合や、自分のペースで行う小規模な法人(マイクロ法人)などは、自分1人で行う人も多くいます。

マネーフォワード クラウド会計で
面倒な書類の作成を大幅に効率化!

決算書作成に
マネーフォワード クラウド会計

おすすめの理由

  • 自動で書類を作成し
    作業工数のミスも最小限に!

    自動で書類を作成し作業工数のミスも最小限に! のイメージイラスト

    登録した仕訳をもとに決算書(貸借対照表・損益計算書・販管費内訳書・株主資本等変動計算書・表紙)を自動で作成できるため、作業工数もミスも最小限に抑えることができます。

  • 連携機能で
    データ入力の手間を削減

    連携機能でデータ入力の手間を削減のイメージイラスト

    インターネットバンキング・クレジットカード・電子マネー・POSレジなどの様々なサービスと連携することで、日々の取引明細データが自動取得されます。

  • 法改正への対応が容易

    法改正への対応が容易のイメージイラスト

    機能の追加や法令改正への対応などを行うアップデートは自動で行われます。常に最新の状態で利用できるため、法令改正のアップデートを忘れて、古い法令で間違った処理をしてしまう危険性はありません。

面倒な入力作業も書類の作成も
全部おまかせ
クラウド会計ソフトなら
マネーフォワード クラウド会計

機能一覧

経理に必要な機能を
しっかり備えているから
帳簿や書類の作成がもっとラクに!

料金プラン

  • 個人事業主向け
    プラン

    900円〜/月

    消費税申告機能や
    電話サポート追加など
    必要機能に応じたプランへ
    アップグレード可能です

  • 中小企業向けプラン
    目安:従業員数50名以下

    2,980円〜/月

    管理部門の体制に応じて
    最適なプランへ
    アップグレード可能です

  • 中堅~上場企業/
    IPO準備企業

    利用人数やプランにより
    料金が変動します
    お気軽にお問合せください

    仕訳承認機能や権限・
    ログ管理機能が必要な方向け

※表示価格はすべて税抜き価格です。
※2025年6月に料金体系の一部改定を予定しています。詳しくはサポートページをご確認ください。