選ばれる3つの特長
                  POINT1
                  クラウド導入から記帳・請求・支払代行、未収確認、給与計算まで、経理業務をワンストップ対応
                
                お客様に行っていただくことは、勤怠・経費の登録と承認、必要書類のアップロード、資金移動だけ。中小企業の経営者が本業に専念できる最適な経理アウトソーシング体制を整えます。
 
               
              
                  POINT2
                  迅速かつ正確に、経営・資金繰り状況を可視化し、精度の高い意思決定を支援
                
                マネーフォワード クラウドを活用し、経営・資金繰りの状況をわかりやすく可視化。最短5営業日で月次試算表を提供することで、迅速で的確な経営判断をサポートします。
                POINT3
                経理人材の採用・定着に労力をかけずに、安定稼働とコスト削減の両立を実現
              
              派遣人材を週3稼働した際のコストと比較した際、大幅なコストカットも実現可能です。また、必要な業務量やスケジュールに基づいた料金設定で費用を適正化し、安定した経理体制が持続します。
                ※1 令和5年度労働者派遣事業調査より、会計事務従事者の派遣料金平均が18,724円/日。週3稼働した場合、12日間稼働で約22.4万円として比較。
                ※2 従業員規模:5名の企業様がマネーフォワード おまかせ経理をご利用いただいた場合の金額
              
 
            導入事例
よくある質問
- 
            
            お任せください。 
 前任者様からの引き継ぎが出来ない場合は、システム、データ、書類などを調査して業務を把握してまずは現行業務が滞ることのないように引き継ぎます。
 その後、新システムの導入と新業務フローの設計を行い、導入期間を経て運用開始します。
- 
            
            はい、もちろん可能です。 
 経営者が経理を兼務されていたり、これから起業予定で経理専任担当の方がいらっしゃらなくても問題ありません。対応する業務内容はもちろん、ご質問やご相談に対しても丁寧にお答えいたします。
- 
            
            はい、導入時のコンサルティングサービスのメニューとして行っています。 
 現状の業務をヒアリングしたうえで、最適な業務フローをご提案いたします。
- 
            
            本サービスをご利用いただく場合はマネーフォワード クラウドへの切り替えが必要になります。 
 すでにマネーフォワード クラウドをご利用頂いている場合でも、本サービスを提供するにあたり、より最適な設定への変更などが必要になることがあります。
 マネーフォワード クラウドの導入や変更は、導入コンサルタントが設計から移行まで実施しますので、ご安心ください。
- 
            
            日常業務に関するビジネスチャットツール(Chatwork、Slack)や、ビデオ会議ツールを利用します。 
 緊急時はお電話でのコミュニケーションも可能です。
 
             
           
             
             
             
           
             
             
             
                 
                 
                 
                