勤怠管理に関連する
お役立ち資料・セミナー一覧

「勤怠管理業務」に携わる人事労務担当者向けに
日々の業務で役立つ資料・セミナーをご紹介します。

勤怠管理に関連するお役立ち資料

お役立ち資料

「クラウド型の勤怠管理システムっていったいどれが一番いいの?」とお悩みの方に、システム検討の前に自社内で整理しておくべきポイントを、労務のプロの目線で解説していただきました

ダウンロードはこちら

労働基準監督署の調査(臨検監督)の基礎知識をはじめ、調査が入った際の対応方法、企業が日頃から取り組むべきことについて解説します。自社の労務管理に法令違反がないか、資料内容をもとに自主点検を実施しましょう。

ダウンロードはこちら

2023年4月から「60時間を超える時間外労働の割増賃金率引き上げ」が中小企業にも適用されました。この資料では法改正の概要と必要な対応、特に勤怠管理の方法をどのように見直していくべきかをわかりやすく解説します。

ダウンロードはこちら

マネーフォワード クラウド勤怠の基本的な機能はもちろん、サポートの内容から導入事例まで詳しくご紹介しています

ダウンロードはこちら

おすすめセミナー

オンライン開催
10月5日(木)13:00 – 15:00

本セミナーでは、“パワハラか否かの判断が難しいグレーゾーンな事例”も含めた、人事・労務・総務担当者が頭を抱える実務に則した問題について、裁判例を交え企業側の労働問題に注力している弁護士法人ALG & Associatesの谷川弁護士より解説いただきます。

詳細・申込みはこちら

オンライン開催
9月21日(木)14:00 – 15:00

このセミナーでは、障がい者雇用制度の概要と法定雇用率の引き上げ、そして対応策について、社労士法人クラシコ様より、詳しく解説いたします。また、障がい者雇用の課題解決に寄与する2サービスのご紹介も併せて実施させていただきます。

詳細・申込みはこちら